質問一覧

Ai Qualia

TOP > 質問一覧

回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。
多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。

2025.03.11 回答受付中

心に受けた傷

私はネットで 私と同じく出会いを求めている男性と知り合いました。 始めはいきなり会うのは怖いので二ヶ月間メールのやり取りをして、お互い会っても良いかなという段階を迎えてランチを一緒にしました。 真面目で好印象だったので又何回か会って、相手も私に好印象らしい感じでお互い意気投合していました。 彼から告白され付き合うことになって私は嬉しくて舞い上がっていました。 しかし、それから数日も立たずに連絡が途絶えて心配になりました。 こっちからメールしても返事は無い。もしかしたらイヤになって自然消滅にしたいのかなと頭をよぎりました。 でも付き合い出して、まだ何も無いのに返事も返してくれないのは何でと悩んで友達に相談しました。 そのときにいろんな不安がこみ上げてきました。 お互い連絡先はメールアドレスしか知らないし、付き合い出したばかりだし、今度、会ったら番号聞こうと思っていた私でした。 友達に言われたのが「付き合うんなら最初に番号聞かないと」って言われました。 「番号教えてくれない人は妻子持ちの可能性が高いよ」とも言われましたが、でもまさか「そんなこと無いし」とあんまり聞く耳を持ちませんでした。 私が知ってるのはメールアドレスと本人の名前だけでした。 ある日、もしかしてSNSに登録していれば、何かしら情報が掴めるんないかと思い、相手を探してみました。 そうしたらmそれらしき人が出てきて見てみたら私は愕然としました。 私とメールを開始した月に結婚していて新婚だったんです。 私の純粋な気持ちを持て遊び、何が目的だったのか、告白までしてきて… SNSを見なければ、私は分からずにずっと連絡来るのを待っていたことでしょう。 私は泣き笑いの毎日。相手のことが分かったから諦めよう。早く忘れたい気持ちだけれども、心に受けた傷は癒えません。 人生の勉強になったと思うしかない! 相手がネットで知り合った人だったのがいけないのか、相手が悲しむ苦しむと分かっていて簡単に出来る人がいることが怖いと思った。 もちろん自分に返って行くでしょうけど、世の中人の傷みを喜びに生きている人が普通に良い人を演じて生きてることに恐ろしい世の中になったなとつくづく思いました。 私の考えは間違っていますか?コメントをいただけたら幸いです。

回答4
2025.03.04 回答受付中

ひとりがいい

わたしは1人が好きです。 安心して気の許せる話し相手はものすごく少ないです。 1度すごく仲よくなった子はいたのですが些細なことなのですが裏切られたことがあり、それがきっかけで普通に話す程度でそこまで親しくなくなりました。 友だちと遊ぶということも楽しいというよりも気をつかって疲れるということがまず頭に浮かびます。 最近は、気の許せる相手とだったら楽しそうだなと思うようになったのですが…。 自分のことをすべて話せる友逹なんてそうそういませんよね。 母にもこのことを言ったことがあって「おかしいよ」、と笑われました。 誰と話すときも気を使うことが多いです。 最近は学校で素の自分を少しだせるようになったので気は少し楽になりました。 ただ、休み時間に用がなかったら、友だちと話したりすることはあまりありません。 自分の席に座っていたりトイレにいったり… だいたい女子って誰かと一緒にトイレに行きますよね… あれは何なのでしょうか…? 嫌われるのは嫌です。 人からの評価をすごく気にしてしまいます。 でも女子の集団は苦手です。 わたしっておかしいですか?

回答4
2025.02.24 回答締切

私の意見だけ

私と夫はもうすぐ結婚4年目を迎えます。 悩みは夫についてなのですが、夫は私が意見を言うと必ず否定し、そんな風に考えるのは問題だ、間違っていると断固否定してきます。 意見というのは夫婦間や家族間の事ではなく、世間話や日常的なことについての意見で、夫自身とは何のかかわりもない事柄です。 ですが一度私がこう思う、こう思っていると言うと全力で否定します。 否定する傍ら、証拠はあるのか、確実にそうだと決められるポイントは何か等々、尋問のように質問を投げかけてきます。 その為、他愛のない会話でも議論のようになり、喧嘩に発展することもしばしばあります。 私も筋道を立てて、できる限り論理的に説明するのですが、本人が私を否定するというスタンスである以上、説明をしても聞く耳持たずです。 基本的に夫は私の言うことを信用していません。 夫の家族、友人、私の友人の意見は信用します。 私が「○○さんがこう言っていた」と第三者の意見を言うと飲み込みますが、何故か私の意見だけは徹底的に否定してきます。 何故、私の言うことだけを否定するのか?と聞くと、結婚前にご飯を食べに行ったとき、 私がウェイターの言っている事を聞き間違えたからで、それ以降信用しなくなったそうです。 本当に小さなくだらないことで喧嘩するのにも疲れてきました。 子供もいないし、信用してもらえなくても、今は構いません。 しかしこの先子供ができて、このまま信用してもらえないままだと、家族をつくっても孤立させられてしまいそうで不安です。 アドバイスください。

回答4
2025.02.19 回答締切

嫌われたのか心配

ぼくは、小学校6年生です。 今まで仲が良かった女子が急に反応がいまいちになって、笑いが少ない会話になっています。 嫌われたのでしょうか。心配です。 でも、相手は話かけてきます。 でも心配です。 ぼくはどうすれば良いでしょうか。

回答4
2025.02.15 回答締切

どうゆう意味???

19歳のフリーターです。 私には付き合って1ヶ月になる2個下の彼がいます。 彼とは職場で出会いました。 告白は私からして、お付き合いすることになりました。 私は彼ができてたのは初めてです。不安でいっぱいです。 昨日のことですが、彼と初めてキスしました。 職場の彼のお友達から「Twitter見てみなよ」と言われて、彼のTwitterを見てしまいました。 Twitterで彼は「愛のないキスするのはじめてだわ(笑)」とつぶやいていました。 すごーいショックです。彼は本当に私のことが好きなのでしょうか?

回答3
2025.02.14 回答締切

どうしたらいいでしょうか

付き合ってた彼氏から3か月くらい前に別れを告げられました。 別れるのはとても嫌なので「やだ」と言っても、彼は「気持ちは変わらない」と言われました。 「俺たち、友達に戻ろう」と言われました。 「友達に戻っても会って遊んでくれる?」と聞いたら、「いいよ」って言ってくれました。 別れた後も会って遊んだりしました。彼の家にも泊まったりしました。なんか別れた感じがしなかったです。 体の関係も持ちました。 いけないことをしてるのはわかっていたけど、それでも彼の事が好きで諦められませんでした。 毎日彼のことばかり考えてしまいます。 ついこないだ「この関係もうやめにしない?」と言われました。 電話で話をしましたが、彼は「こうゆうことをしてる自分が嫌になった」といっていました。 「これから会って話したい」と言っても、「会ってどうするのさ」と言われました。 「俺は答えは出てるし、気持ちは変わらない」と言われました。 私は涙が止まらなくなりました。彼も泣いていました。 だけどまだ納得ができていません。 電話してるのに途中で切られてしまい。掛け直しても出てくれませんでした。 「電話出て、会って話したい」ってLINEしました。 朝、既読になってましたが、そのまま連絡が途絶えてしまいました。 私はまだ会って話したいです。 色んな人に相談しましたが「しばらく距離を置くべき」とか「諦めなさい」とか、「連絡はまだしない方がいい」とか言われます。 彼に「たまに連絡はしていい?」と聞いたら「ダメだ」と言われました。 電話番号を消すって、LINEもブロックするって。 そう言われたら言われるほど、連絡したくなるけど、ブロックされたらどうしようとか思うとできません。 私はどうしたらいいでしょうか?

回答3
2025.01.22 回答締切

接し方がわからない

こんばんは。高1の女子です。 いきなりですが、うざい女子がいて困っています。 私が人と話していると急に割りこんできたり、突っ込んできます。 相手に悪意がないので怒る事も出来ません。 それにそんなに関わる事も少ないと思っていたので。 しかし、つい最近、委員会が一緒になってしまいました。 2人しかいないので、この先どう接していけばいいのか分かりません。 いい対処方法を教えて下さい。

回答3
2025.01.21 回答締切

立場が逆転

最近は仕事が暇です。町工場に勤めており主に検査、荷造りをしています。 一人では大変だと、半年ほど前に新人さんが入ってきたんですけど、一人で十分な量の仕事を二人でしています。 しかも二人とも社員に雇用され、1日勤めになったので、尚更手が空き辛い毎日です。 仕事も分担するほどの工程もなく、一人で十分で、前は忙しい時だけ新人さんに来てもらって一緒にやっていましたが、今度から私がしている仕事を全て教えて二人で一緒にやってほしいと言われ、教えながらやっていました。 しかし、新人さんは「自分がやる」と仕事を勝手に進められてしまいます。 私に指示を受ける時もありますが、その場にある仕事を勝手に始めたり、最近は挨拶しない、タメ口、時間になると勝手に帰るなど、 そんな日が続いています。 私より年上なんで、嘗められていると思います。 仕事も私が今までお願いしていた立場だったのが、自分一人で出来るから勝手にやります。といった感じです。 上司もこの件に関して丸投げで、異動は望めません。 仕事を任せていただいていますが、新人さんには協力しながらやろうとか、個人プレーで協調性がなくて私がいるのが嫌そうです。 いつの間にか立場が逆転してしまいました。 どうしたら良いでしょうか?辞めるべきですか?

回答4
2025.01.14 回答締切

すれちがい。葛藤。

私は彼女と6年間同棲をしています。 彼女も良い年齢で、そろそろ恋愛から、次のステップに移ろうと考えています。 相手も真剣に付き合っているとはっきりと意思を示してくれました。 しかし、問題がでてきました。 それは、私の感覚と彼女の感覚が少しずつずれて来ている事に気付いたんです。 私は、6年間バイトで、自分のやりたい仕事を探して、夢を追いかけてきました。 相手も理解をしてくれていました。 しかし、ある日、彼女から「いつ、正社員になるの?」と言われ、夢をあきらめて、現実を見なさいと毎日言われるようになりました。 現実をみたら、年齢的にも経済的にも正社員にならないといけないと焦りが出てきて、就活をしてる途中です。 彼女には、最初は、給料が低いけれど、資格を取って給料を上げるからと言ったら、「無理だから」と批判的な事を言われ、人格を否定するような言い方をしてきます。 6年間付き合っている間、何度も人格否定を言われ続けて来ていて、次のステップに進んで良いのかを疑問に感じてきています。 また、最近、浮気の兆候があり、信じたい気持ちと疑いの気持ちがあり、葛藤しています。 彼女に直接、浮気について聞いた方が良いのでしょうか? 彼女が正直に言って、たとえ浮気していても、私は、許せる覚悟も出来ています。 私の一番嫌な事は、何も知らずに別れる事です。 最後に、女性が正直に答えてくれる方法があるなら教えてくれませんか?

回答4
2024.12.20 回答締切

積極的とは?

自分の周りのカップルはラブラブなカップルばかりで、自分たちはそうではありません。 二人とも積極的でないのが原因かもしれませんが、特に彼女がずっと消極的なので不安です。 やはり、積極的でカッコいい人が、彼氏になれるんでしょうか? 実は積極的ってどうすれば良いのかもわかりません。 アドバイスをいただけないでしょうか。

回答4
2020.05.08 回答締切

恋愛 対人恐怖症

なかなか一歩が踏み出せません。どうしたらいいでしょうか

回答 1
2020.06.10 回答締切

嫁と姑の信仰問題

妹から相談された話です。私と妹の実家は宗教を信仰しています。嫁いだ先の姑さんは、別の宗教を信仰しています。月に一回、宗教の集まりのため実家に帰ることを、良く思っていないようです。姑さんに信仰を続けるために実家に帰省することを理解してもらうには、どうしたら良いでしょうか?ちなみに姑とは同居しており、結婚7年目です。

回答 2
2020.06.13 回答締切

結婚を考えているのですが...

私は28才の会社員で、同い年の彼女がいます。彼女とは6年付き合っていて、2年くらい前から結婚を考えていますが、彼女のご両親からまだ許しを得られていません。 私と彼女は同じ宗教に属していて、彼女の両親は当宗教との関わりがとても深い方々です。それ故、もっと神様に尽くし、恩返しをしてからでないと結婚はさせられない、と言われました。 自分なりに目標を立て、なんとかと仕事と両立して尽くしているつもりです。しかし実際どこまで神様に尽くせば良いのかわかりません。 結婚の話をするといつも話をはぐらかし、神様を理由に私とは結婚させたくないんだろうな、私以上の役職の高い宗教関係者と結婚させたいんだろうな、と感じています。 私がまだまだ未熟なのはわかります。ただ、私にとって「神様に尽くす」ということは、人生を全うするまで尽くすことだと思います。ゴールなんてないと思います。 このまま結婚は許してもらえないのではないかと不安になります。諦め時ではないか、と思ってしまいます。 自分なりには頑張ってはいるのですが、どうしたらいいかわからず質問させていただきました。

回答 2
2020.07.13 回答締切

相手の気持ちが知りたい

友達と話している時に、相手の態度がそっけなく、表情が暗くて、なんか悪いことしたかな??と気になりました。 私以外の人には元気に話しているのをみると、余計に私は嫌われてるのかなあと思いました。 でも、「さっき元気なかったけどなんかあった??」って聞く勇気もなくて、自分から話しかけにくくなってしまいました。 正直私のこと、苦手って思われてるのかもなあとも感じます。 相手がどう思ってるかわかりません。 「私、なんか嫌なことしたかな??避けられてる気がして…」って聞きたいけど、正直すごい怖いです。 今までそうやって人と関わることに何回か挫折してきました。 でも、聞いてみないと、今までもこれからも動き出せないとわかっているのですが。 だから、相手の気持ちを知りたいです。 どうやって聞いたら良いでしょうか?

回答 2
2020.08.22 回答締切

人間関係...

きつい人って、たいてい、物腰が柔らかい人優しい人温和な人を嫌いますよね…。 なんでなんですか?なんでそんなに嫌うんですか? 何人も新しい人が入ってきても、いつも優しい人はそれで辞めていく…

回答 2
2020.09.15 回答締切

対人恐怖症の私にも恋愛ができますか?

私は今までお付き合いした事がありません。周りの友達は彼氏がいます。なのに私だけいません。 高校の時は、男の人は何かいやらしい事しか考えてないような気がして、恋愛には興味がありませんでした。 でも心のどこかで興味があったような気もするのですが、きっと気づかないようにしていたんだと思います。 大学生になり、新しく出来た友達が彼氏欲しいとか、あの人かっこいいとか、言っているのを聞いていて、皆すごい積極的と思うばかりで、私とは次元が違うなと思いつつも、心の中では恋愛に興味があり男の子に興味もありました。 そうした中で、友達には次々と彼氏が出来ていきました。その中で私だけが取り残されて彼氏がいません。 それに加えて実は、私は対人恐怖症かもしれないんです。 電車に乗っていても人の目が常に気になって向かい合わせに座るのが嫌で嫌でしかたがないんです。 こんな私に彼氏が出来るとは思えません。 でも付き合ってみたいです。 今まで心をときめかす男の子に出会ったこともありません。 こんな私に彼氏はできるでしょうか。 不安でいっぱいです。 出来れば意見ください。

回答 1
2020.09.23 回答締切

自分の気持ちを抑える

43歳 男性 です。 私には妻と5歳になる子供がいます。 コロナ禍の5月に、同じ職場の女性から告白されました。その女性は20代後半で独身なのですが、 それよりも面と向かって急に告白されたことに驚いてしまいました。この時代に告白?ってその時は正直引きました。 また私が既婚者であることを知っているにも関わらず告白してきたのです...裏があるのではないかと勘ぐっていました。 適当にあしらってはいたのですが、日に日に彼女に惹かれている自分がいるのです。この歳になって恋? と、いけないとは思いつつも、少しずつ彼女との距離が近くなっています。 今まで告白されたことなど無かったので舞い上がっている自分がいます。 この歳でこういう気持ちになってしまう自分。私がしようとしていることは不純極まりないですが、確実に好きになっています。 自分の気持ちを抑えるにはどうしたらいいのでしょうか。

回答 2
2020.09.30 回答締切

義父母の介護

ゆくゆくは義父母と同居してと考えているのですが、反対に義父母のほうが介護などの面倒かけたくない、となかなか話が進みません。 同居にあたって、ずーっと慣れ親しんだ土地を離れるという事にも不安があるようです。 ご近所のお友達も多く、よく出かけたりもして楽しく毎日をすごしているので無理を言うことができずにいます。 義父母二人暮らしなので、私たちとしては高齢でお互いを介護するという状況にはしたくないと思っているのですが… どのタイミングで同居しようか悩んでいます。

回答 2
2020.10.06 回答締切

ご近所の苦情について

親戚の老夫婦(80歳以上)が裏のお宅に住まれている男性からの苦情で困っています。 男性は2階の部屋に住まれていて、老夫婦の家はその部屋側の1階に居間、2階にベランダ(洗濯を干す)があり様子がよく見えるようで、テレビの音がうるさい、ベランダでの作業が迷惑などいつも突然来られて苦情をいわれるようです。最近では相撲中継の音がうるさいなど、窓を開けずTVの音も小さめにして、ベランダの作業は男性のいなさそうな時間にして気をつかっているようです。寒くなれば窓を開けないので音の問題は少なくなりますが、暖かくなればまた音や他の事で苦情が来ることを心配しています。ご近所の問題は難しいです。ご近所関係をよくする解決案があればご教示をお願いします。

回答 1
2020.10.12 回答締切

結婚願望のない私

人はなぜ人を好きになって結婚するんですか? 結婚する為に人を好きになるのですか? 今までそこまで人を好きになったことがありません。 もうすぐ30歳を迎えようとしていますが、彼氏はいません。 そして自分がこの先結婚できるとは思えません。 結婚がゴールとも考えられません。 どうして人は結婚したがるのでしょうか

回答 2

自分と同じような悩みを持つ方への回答をご覧になりたい方、
ある特定の宗派の回答をご覧になりたい方はこちらのページから。