質問と回答

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > ご近所の苦情について

ご近所の苦情について

恋愛相談・人間関係 回答期限 2020.11.05
2020.10.06

親戚の老夫婦(80歳以上)が裏のお宅に住まれている男性からの苦情で困っています。
男性は2階の部屋に住まれていて、老夫婦の家はその部屋側の1階に居間、2階にベランダ(洗濯を干す)があり様子がよく見えるようで、テレビの音がうるさい、ベランダでの作業が迷惑などいつも突然来られて苦情をいわれるようです。最近では相撲中継の音がうるさいなど、窓を開けずTVの音も小さめにして、ベランダの作業は男性のいなさそうな時間にして気をつかっているようです。寒くなれば窓を開けないので音の問題は少なくなりますが、暖かくなればまた音や他の事で苦情が来ることを心配しています。ご近所の問題は難しいです。ご近所関係をよくする解決案があればご教示をお願いします。

通報する

回答 1 件

回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。

近隣住民との会話が大事になります

2020.10.07

いしちゃんさんこんにちは
高齢者向け相談所で相談員を務めています。
近隣トラブルに関して直接相談を受けたことはございませんが、以前に提携先の不動産屋さんとお話しした時の内容を共有させていただければと思います。真っ先に仰ってたのは「完全なクレーマーであれば、引越しが一番楽」と言っていました。
お金や労力がかかるうえ、こちらが逃げなければならない、引越しをしなければならない点について腑に落ちませんが...それでも「引越し」を勧めてました。
クレームに対応する総合的な時間とストレスは計り知れない、とのことです。
クレーマーは言って治るものではないそうです。黙らせるにも色々と証拠集めもしなければならず、時間と手間、弁護士も出てくるとなるとそれなりの費用も掛かるそうです。
脅迫罪や強要罪で警察のお世話になると大人しくなるケースもあるそうです。

80才以上の老夫婦とのことなので、引越しは難しいかと思います。
耳も聞こえにくくなり、「相撲中継の音がうるさい」と具体的に苦情の内容を言われているので、もしかしたらそれはそれで、その人にしてみたらうるさかったのかもしれません。騒音の不快感は人それぞれなので、例えばアパートやマンションに住んでいると、コンセントの抜差し音でも苦情が出るくらいです。それくらいの生活音が苦情になるなんて悲しいですね。
30年前なんてもっともっと周りはうるさかったと思います...それに今ではうるさくなりましたが、タバコもそこら中で吸っていましたよね。

近隣トラブルを避ける為に有効なのは、なんと言っても「日頃の会話」だそうです。挨拶だけでも効果あり。(マンションでは挨拶禁止のところもありますが...)
現代では統計調査から「近所の人にはできるだけ会いたくない」という人が7割以上いるのではないか、とのことです。

今、苦情の多さから日本の文化の存続も危ぶまれています。除夜の鐘、運動会、幼稚園児の声、盆踊り、ラジオ体操、部活動の声、等々、クレームの質と敷居が完全に低くなっている現代、暮らしにくい世の中になりました。
昔と違って近所の助け合いも少なくなり、近隣トラブルも2008年から2017年にかけて、警察への通報が1.7倍に増えています(約14.5万件→約25万件)。
2020年はコロナの影響もあり自宅で過ごす人が多い為、近隣住民のトラブルは例年以上に多い可能性があります。
あまり回答になっていませんがご参考までに。

通報する

質問者 いしちゃん

2020.10.17

ご丁寧な回答ありがとうございました。確かに挨拶することで、最初はしっくりいかなかったのが、何回か続けることで自然に挨拶ができて、近所の方とよい間柄になると思います。自分のマンションでも最初は挨拶しても返事がなかった人とも続けて挨拶することで、相手を悪く思ってしまえば、ますます悪い仲になってしますので、自然に挨拶を返していただけるようになりました。まず挨拶することをアドバイスしてみます。

関連する質問