
質問一覧
Ai Qualia
Ai Qualia
TOP > 質問一覧
回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。
多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。
2023.12.09 回答受付中 |
子供の勉強について小学生の子供が家であまり勉強せず、将来が不安です。 最近は、宿題も少なく、親が言っても他のドリル等やりたがらず、塾も嫌がり、ゲームばかりです。 学校の面談で担任に相談すると、このままでいいと思いますと担任に言われ、本当かなとあまり信じられずにいます。 特に次男は、算数など理解力が乏しく、無理にやらせても嫌がりますし、親が今やるべきことが分からなくなります。 、 回答0 |
---|---|
2023.12.08 回答受付中 |
安楽死についての疑問質問安楽死と自然死についての疑問質問があります 安楽死は日本の法律では犯罪とみなされているようで、私がよく行く国はキリスト教文化なので神の権威に背くと教えられており、苦痛で苦しむひとを病院にも行かせられない放置状態となり見るに堪えないです。また動物にも同じで、自然死しか認められていません。 例を2つ挙げてみます。 今年の悲しいできごとは、犬が他界したこと。末期的に痛がる犬に獣医は注射を与え、そのまま安らかに天国にいきました。 30代の頃の話ですが癌で入院中の祖母は医者と、最後苦しみに耐えられなくなったら手を挙げて医者にモルヒネを大量に打ってもらうことを約束していました。最後はその通りになりました。苦しみから開放されながら最後を迎えると顔の表情も緩やかで、看取った時の姿、記憶もそのまま残ります。このように家族や本人が安楽を求めるわけで、そういう意味からも安楽死については賛同します。しかしながら、これらの行為は法律的に言えば、自殺行為に値するかもしれないという疑問です。 私の周りには80歳以上の高齢者が多くなり、またペットもずっと飼い続けるので、自然死、安楽死とは一生向き合っていかなければならないと思っています。 質問をまとめると、 オランダ、カナダは安楽死が認められている国で、日本の縛りは法律。安楽死=自殺、犯罪はかなり無理がある気がしますがどうでしょうか。 モルヒネ投与は関節的であり、かつ人生を全うした人が直前に威厳をもって延命を絶つということに近いので安楽死ではなく尊厳死の解釈にはならないか? 人も動物も同じ生き物。動物の安楽死は肯定的な国が多い中、人はどうして駄目なのか? 人それぞれの考えなので定説はないとは思いますが、悶々とした気持ちが吹っ切れればいいと思っています。 回答3 |
2023.12.02 回答受付中 |
女がうらやましい女がうらやましい 女は殴られる事も無いし泣けば許してくれる。 ヤンキー女子が陰キャな男をいじめるYouTubeを観るが大半は男の正体を知って改心する。 男は女の上に立たなければならない。 さもなくばバカにされ舐められる。 回答4 |
2023.11.29 回答受付中 |
楽しく過ごしたいクラスの中で仲間外れにされてしまうことがあり、とても悩んでいます。 特に、休み時間や放課後に他の友達が集まって何かを話していたり、遊んでいる時に一緒に参加させてもらえないことがあります。 また、特定の友達からは冗談で言っているだけだと言われますが、よくからかわれます。 ぼくはただ友達と楽しく過ごすことができるだけで満足なのですが、どうすればいいのでしょうか? 回答4 |
2023.11.28 回答受付中 |
批判している人は何もわかってない私を批判している人は何もわかっておられないのですか? 私が若い頃は「割り勘にする男とは付き合いたくない」と言われていた。 男が女に媚びなければいけない時代だった。 若い頃からそう言われていたのだから今さら変えられない。 回答4 |
2023.11.27 回答受付中 |
なぜレディーファーストをしなければならないの?昨日、父の四十九日の法要の後の食事会で親戚の男の人が「レディーファーストができない男は俺の娘とは付き合わせない、電車の席に女性を座らせない男は許さない」と言っているのを聞いて絶望した。 今は男女平等、ジェンダーフリーの時代なのになせ女に媚びへつらわなければならないのかと思った。 私は今53歳だが彼は2歳下だ。 なぜレディーファーストをしなければならないのか。 ジェンダーフリーなら「女も重い荷物を持て、食事代も割り勘にしろ」と言いたい。 これだから「今の男は軟弱だ」とマスコミから叩かれる。 今の男は優しさと服従を吐き違えている。 回答4 |
2023.11.27 回答受付中 |
ワーク・ライフ・バランス?私は30代の女性です。ちなみに独身です。 私の悩みは、仕事とプライベートのバランスが取れず、生活に満足感を感じられないことです。 仕事は忙しく、プライベートの時間がほとんどありません。 また、仕事のストレスが大きく、休日でも気分が晴れません。 恋人もおらず、友達と遊ぶ時間もなく、孤独感を感じています。 どうしたら仕事とプライベートのバランスを取り、充実した生活を送ることができるでしょうか? 回答4 |
2023.11.25 回答受付中 |
日本の男で生きるならもう死にたい日本の男で生きるならもう死にたい アフガニスタンの男に生まれてくればよかった。 アフガニスタンの男は日本の男みたいにナヨナヨしてないしたくましいし男らしい。 日本の男は男じゃない。 女の奴隷だ。 もうガンにかかって死にたい。 日本の男ども。アフガニスタンのタリバンを見習え。 回答3 |
2023.11.23 回答受付中 |
男で生きるなら死にたい男で生きるなら死にたい 女は男に冤罪をかけたらうまく行き示談金を手に入れることができる。 YouTubeである主婦が金欲しさにある男に「風呂に入っているところを覗かれた」と警察に通報したら男が犯人にされ逮捕されたと言うやつだった。 周りも警察も男と言うだけで犯人に扱い。 彼らは何の罪にも問われなかった。 主婦は暇なので競馬などで100万円の借金があった。 女がうらやましい。 男に冤罪をかけ示談金を手に入れられる。 男で生きるならガンになって死にたい。 来世女に生まれ変わり男を騙し示談金を手に入れたい。 回答3 |
2023.11.23 回答受付中 |
追われる日々私は30代の専業主婦で、2人の子供がいます。 私の悩みは、自分の時間が全く取れず、自分自身を見失いそうだということです。 子育てや家事に追われる日々で、趣味の時間やリラックスする時間が全くありません。 また、夫は忙しい仕事をしていて、家事や子育てを手伝ってくれません。 子供たちは私がいつも家にいることを当然と思っていて、私が自分の時間を欲しがると不満を言います。 どうしたら自分の時間を確保し、自分自身を大切にすることができるでしょうか? 回答3 |
2020.05.08 回答締切 |
恋愛 対人恐怖症なかなか一歩が踏み出せません。どうしたらいいでしょうか 回答 1 |
---|---|
2020.04.23 回答締切 |
コロナの不安のぬぐいかたを教えてくださいコロナウイルスの影響で、自宅でずっと待機しています。一人暮らしです。 テレビをつけても、コロナの話ばかりで気が滅入るので、テレビをつけずにいます。 友達とはSNSでやりとりはできますが、お互いに引きこもっているので、大した話題もなく、むしろ不安を高める方向に話が進んでしまうので、それも今は控えています。家族ともあまり仲が良くないので、音信不通の状態です。 夜になると、もしかして朝起きたら自分以外の外の世界の人が全員死んでしまっているのではないかという妄想に取り憑かれたりもします。 元々人よりメンタルが弱く、不安症なのですが、あまり眠れず、体調も悪くなり、あまり笑ったりできていません。気分の落ち込みから倦怠感もあり、コロナかもしれないと少しでも頭をよぎると余計体調を崩すという悪循環です。 東京に住んでいることもあって毎日増えていく感染者数に怯えてばかりです。 なにか少しでも気分を明るくするにはどうしたらいいのか、アドバイスをお願いします。 回答 1 |
2020.06.14 回答締切 |
毎日がつまらないです。毎日の繰り返しとつまらない日常で生きるってなんだろう思います。かと言って死にたいとも思いません。 生きる意味とは何ですか? 回答 3 |
2020.06.22 回答締切 |
金欠で落ち込んでいる最近収入が減っている一方、引っ越しに関する出費が増えてきました。しかし、やりたいことは山ほどあります。勉強、手作り、スポーツなど。。。多少お金がかかります。趣味を諦めるのは惜しいが、あまり贅沢に暮らすのもさすがに無理です。どうすればよいでしょうか? 回答 1 |
2020.06.01 回答締切 |
体が鈍ってしまいます。新型コロナウィルス感染拡大防止で自宅待機となっています。早く終息してもらいたいと思い、ずっと家で過ごしています。 しかし窓からは出歩いている方をよく目にします。 感染を拡大させているとしか思えません。 感染拡大防止の為に家に閉じこもっている私が無意味な様な気がします。 さらに室内なので体も鈍ってしまい、体調もすぐれない感があります。いっその事私も外出してしまっても良いのではないかと思ってしまいます。 どういう心の持ち方をしたら良いかアドバイスを頂きたくお願いします。 回答 1 |
2020.05.11 回答締切 |
困っています。初めまして、3歳上の夫の事で相談させてください。 夫は怪しい宗教にハマっています。 コロナで自粛にも関わらず、集まりがあるからと言って出かけてしまいます。 今年1月に長男が生まれ、夫に子供がいるから行かないでくれと頼んでも、夫は神様に守られているからコロナには感染しないと言います。 そんなの信じられません。 また最近は仕事も無く、収入が減っているにも関わらず献金と言って生活費を持って行ってしまいます。 よく分からない宗教にハマっている夫を、どうしたら辞めさせることが出来るのでしょうか? 夫は、普段はとても穏やかで、優しい人ですが、その宗教の話になると、私の言うことを全く聞き入れてくれません。 夫婦の問題かと思いますが、良いアドバイスをお願いします。 回答 2 |
2020.06.10 回答締切 |
嫁と姑の信仰問題妹から相談された話です。私と妹の実家は宗教を信仰しています。嫁いだ先の姑さんは、別の宗教を信仰しています。月に一回、宗教の集まりのため実家に帰ることを、良く思っていないようです。姑さんに信仰を続けるために実家に帰省することを理解してもらうには、どうしたら良いでしょうか?ちなみに姑とは同居しており、結婚7年目です。 回答 2 |
2020.06.13 回答締切 |
結婚を考えているのですが...私は28才の会社員で、同い年の彼女がいます。彼女とは6年付き合っていて、2年くらい前から結婚を考えていますが、彼女のご両親からまだ許しを得られていません。 私と彼女は同じ宗教に属していて、彼女の両親は当宗教との関わりがとても深い方々です。それ故、もっと神様に尽くし、恩返しをしてからでないと結婚はさせられない、と言われました。 自分なりに目標を立て、なんとかと仕事と両立して尽くしているつもりです。しかし実際どこまで神様に尽くせば良いのかわかりません。 結婚の話をするといつも話をはぐらかし、神様を理由に私とは結婚させたくないんだろうな、私以上の役職の高い宗教関係者と結婚させたいんだろうな、と感じています。 私がまだまだ未熟なのはわかります。ただ、私にとって「神様に尽くす」ということは、人生を全うするまで尽くすことだと思います。ゴールなんてないと思います。 このまま結婚は許してもらえないのではないかと不安になります。諦め時ではないか、と思ってしまいます。 自分なりには頑張ってはいるのですが、どうしたらいいかわからず質問させていただきました。 回答 2 |
2020.06.16 回答締切 |
釣った魚のその後趣味で釣りをしています。 基本的にキャッチアンドリリースです。 リリースした後、元気に水に戻って行ってもその後、死んでいるかもしれません。 釣って楽しいと言う釣り人のエゴでしょうか? 回答 1 |
2020.06.17 回答締切 |
大学に入学はしたのですが・・・今年大学に入学しました。でもコロナの影響でまだ一度も学校には行けていません。授業は始まりましたが、前期はずっとオンラインでやるそうです。一応講義は受けてはいますが、大学に入ったら新しい友達を作ったり、サークルにも入ったりと、いろいろな楽しいことを想像して張り切っていた反動からなのか、いまは、やる気が起きず、気分も本当に塞ぎ込んでいます。すでに学部の新入生の間でLINEグループもできており、そういうところにも参加はしていますが、なぜかまだ一度も会っていない者同士で言い争いをしていたりして、何だかなあと、積極的に関わる気にもなれません。高校時代の友人と遊ぶといっても、進路も違いますし、コロナのこともあるので誘うのもはばかられ、誰とも会っていません。家族と同居しており、話し相手はいるので助かってはいるのですが、こんな状態のまままだ数ヶ月も続くのかと思うと、自分の人生が塞がってしまったような感覚になり、本当に不安で仕方ありません。 こんな時はどのような考え方をすれば良いのでしょうか。 回答 1 |
自分と同じような悩みを持つ方への回答をご覧になりたい方、
ある特定の宗派の回答をご覧になりたい方はこちらのページから。