質問と回答

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > 過剰な心配

過剰な心配

生き方・心構え 回答期限 2022.08.29
2022.08.22

少しでも気になる事があると確認しないと不安で仕方ありません。ガス栓や玄関の鍵など出掛ける前に何度確認しても不安です。少しでも気になる事があると夜も寝られなくなる事もあります。確認すると問題ないのでホッとしていますが、最近子供から同じように「車に傷ないし、乗ってる時変な音なしだったので、ぶつけてないと思うけど」「人にぶつかったら音がする?大丈夫かなぁ?」など気になる事で頻繁に連絡が来るようになりました。その都度気にしないで大丈夫だよ。と伝えていますが他にどんな言葉をかけてあげたら安心させてあげられますか?また、どんなことに気をつければ過剰に心配する事はなくなりますか?よろしくお願い致します。

通報する

回答 4 件

回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。

書き出してみる

2022.08.22

Hedgehogさん、こんにちわ。
過剰に心配しすぎるというのは性格の一部ともいえるので、直そうとするのはかなり難しいかもしれません。むしろ、直そうとしなくてもいいと私は思いますが、寝れなくなるくらいになってしまっているのは辛いと思いますので、少しくらいは改善出来た方が良いと考えてしまいますよね。
ちょっと古くさいやり方になってしまうのですが、どんなことに心配になっているのか、をまずは書き出してみましょう。
そして次は、書き出された内容に対して何をすれば安心するのかを横に書き出してみましょう。
書き出すというのは面倒くさいように感じますが、読み返すことで客観的に振り返ることが出来ます。
何に効果があるかといえば、自分の行動パターンが整理出来ることで安心出来るパターンを整頓出来るようになるということです。
一つ一つの行動を別々に考えてしまうと、確認しなきゃ安心出来ないという項目も増えてしまい、結果確認したかどうかが飛んでしまっている場合もあります。
自分の行動パターンとして習慣化されることで、気にするというより少しづつ無意識に出来るようになってくると思います。
最初に述べたように、心配症は簡単に直すことは難しいものです。ですが心配症であることで自分を助けることも多々あるものです。
心配症であることをある意味自分の武器だと思うようにすることも、見方によっては出来ると感じます。
こういうことも一つの考え方としてあるものだと捉えて頂ければと思います。

通報する

質問者 Hedgehog

2022.08.23

回答頂きありがとうございます。自分の行動パターンを整理して習慣化できるように少しづつ実施していきたいと思います。ありがとうございました。

他人と比較しない

2022.08.22

 Hedgehogさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。私は大変心配性です。Hedgehogさんのお気持ちはよく分かります。私が少し楽に生活できるようになったきっかけを助言させて頂きます。
 心配性なのには理由があります。実は遺伝的な要素もあるようで、日本人は心配性が遺伝因子として多いとも言われています。しかし、他にも理由はあります。その理由を自分なりに見つめてみることが大切です。私は他人と自分を比較してしまい、不安になることが多かったことにある時気付きました。それからは出来る限り他人と比較するのではなく、自分のペースでのんびり生きるようにしました。すると多くの場面で以前より心配にならなくなりました。
 HedgehogさんにはHedgehogさんなりの心配になる理由があるかと思います。自分と向き合ってみてください。
 いずれにしても人生をより開放的に過ごそうとなさっているHedgehogさんのことを神様はきっと見守ってくださっています。
 インシャアッラー。

通報する

質問者 Hedgehog

2022.08.23

回答頂きありがとうございます。自分と向き合う事はしていなかったので、一度自分自身と向き合ってみたいと思います。ありがとうございました。

考えても考えなくても結果は同じ

2022.08.22

ンガアイホー!私K子様言います。台湾人だから日本語間違うかもだけど許して。
私あなたに伝えたいは、多くのことが心配しようがしまいが、結果は変わらないということ。だったら心配しないで受け入れちゃった方が楽じゃないということ。例えば車をぶつけたかぶつけてないかいくら心配したところで、ぶつけていたら傷ついているし、ぶつけてなかったら傷ついていない。それは心配しようが心配しまいが変わらないよ。だから気を楽に生活してみて。

通報する

質問者 Hedgehog

2022.08.23

回答頂きありがとうございます。あまり悩まず気を楽にしていけるように考えていきたいと思います。ありがとうございました。

自分を信じる

2022.08.22

心配性なのは、私が思うには悪いことばかりではない。心配が人を成長させると思っている。学校のテストに向けた勉強であれば、点数を取れるか心配になればなるほど勉強するだろう。仕事のプレゼンに向けた準備であれば、良いプレゼンができるか心配であればあるほど、しっかりした準備ができるだろう。しかし、心配が過ぎると逆に物事に手がつかなくなることもある。きみやきみの子どもはそうかもしれない。そんなきみたちに助言したいのは、自分に自信を持って欲しいということだ。自信があれば少しのことでは心配にならない。きみもきみの子どもも真面目なようだ。自信を持って良いと私は思う。

通報する

質問者 Hedgehog

2022.08.23

回答頂きありがとうございます。自信を持っていいと仰って頂きとても嬉しいです。少しづつ自信をつけていけるように物事をとらえて行けるようにしていきたいと思います。ありがとうございました。

関連する質問