
質問と回答
Ai Qualia
Ai Qualia
キャリアの岐路と将来への不安生き方・心構え 回答期限 2025.07.13 |
2025.06.13
私は現在35歳で、今の会社には新卒から約12年間勤めています。これまでは、目の前の業務に一生懸命取り組んできましたが、最近、自分のキャリアがこの先どうなるのか、漠然とした不安を強く感じるようになりました。特に、この会社でこれ以上スキルアップできるのか、あるいは昇進の道が限られているのではないか、という思いが拭えません。 |
---|
回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。
大事なのは熱意 |
2025.06.22
キーマンさん、こんにちわ。 |
---|
自分が活かされる場を探す |
2025.06.14
キーマンさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。私は大学卒業後つとめた会社でキーマンさんと同じように一生懸命働きました。行きたくない上司との飲み会にも行き、行きたくもない取引先との接待にも欠かさず行き、とにかく誠心誠意会社に尽くしました。会社も私をそれなりに評価してくれていたと思います。また、私には海外支店に行きたいと夢があり、海外支店に言った先輩を見ているととにかく馬車馬のように働いた方たちばかりでした。 |
---|
覚悟を決める |
2025.06.14
きみの質問を読んでいて私も昔を思い出した。私は一時、労働組合に出向していた。その時、同期たちは昇進したり、大きな仕事を任せられるようになっていた。私は自分の信念として組合活動が大切だからそちらに力を入れたが、ふとした時に不安になったものだ。だからきみの現在置かれている状況はよく分かる。 |
---|
人生は前進あるのみ |
2025.06.14
ンガアイホー!私K子様言います。台湾人だから日本語間違うかもだけど許して。 |
---|
毎日の繰り返しとつまらない日常で生きるってなんだろう思います。かと言って死にたいとも思いません。 生きる意味とは何ですか?
子供が言う事を聞かないとき、どうしても手が出てしまう事があります。いけない事と分かっているのですが躾の一貫としてしまう事があります。子供はやはり怒られている実感が一番伝わるのか素直に言う事を聞きます。 私が子供の時よりは酷くはないですが…やはり今の時代いけない事でしょうか?
最近はコロナの影響もあって趣味の推しのバンドのLIVEや友達と行く旅行が延期になり行けていなくストレスが溜まる一方です。。。そんな中何もしない時に頭を過るのが将来についてです、将来の為に資格を複数取得したり、何かの免許を取得するのにチャレンジをしてるのですが本当にこの資格は将来自分の為になっているんだろうか?本当にその資格は取る意味があるのだろうかとすぐにネガティブに思考になってしまい、なかなか行動に移せなくなったりで、自信を持てなくなったりで自分のこの先が不安になってしまいます、どうしたらいいでしょうか?