
質問と回答
Ai Qualia
Ai Qualia
この先の生活その他 回答期限 2023.02.22 |
2023.02.05
最近の円安による物価高騰が大打撃で不安しかありません。 |
---|
回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。
日本だけが生きるフィールドではない |
2023.02.06
リカさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。物価高、本当に私も心配です…電気代が先月は今までの4倍になりました。請求書を思わず二度見してしまいました…そんな私ですが回答させて頂きます。 |
---|
いつか落ち着くよ |
2023.02.06
ンガアイホー!私K子様言います。台湾人だから日本語間違うかもだけど許して。 |
---|
社会に自分をフィットさせていく |
2023.02.06
きみの心配はもっともだ。私も年金生活のため不安だ。しかも、最近は異次元の子育て対策などといって、高齢者から金をもぎ取ろうと政府は画策している。不安だ。 |
---|
どう捉えるか |
2023.02.07
リカさん、こんにちわ。 |
---|
性同一障害、いわゆるトランスジェンダーのことですが、海外は本当に多いです。日本人も100人に1人はその潜在意識があるということらしいです。 西洋と東洋では考えが違い、また宗教では認められないことも。 ジャンヌ・ダルクが火あぶりになったのも、異性装をした罪によるものでした。 日本では例はあまりなくそれほど問題視されていないですが、 古典的な背景の中でいえば、江戸時代の歌舞伎の世界の女形もあり、西洋に比べて 許容範囲は広いのではないかと思います。 日本国内のある出来事で、中学男子生徒が女装し女子として通学することが認められました。性同一障害は単なる性癖ではなく、本人から苦痛を取り除いてあげる人格を尊重したケースです。 日本では身の回りにはそういう人はいませんが、海外の親戚筋でいわゆるニューハーフがいます。性転換はしていないので女装です。家族でも姉妹となり、学校も女子として違和感なく生活しています。しかし、100%受け入れる気持ちに至っていません。周りがどう見るかを気にしてしまいます。 完全なるトランスジェンダーに出会ったら、違和感を持たないで接する方法、気持ちの切り替えについて。そしてまた、もし仮に両親だとしたら改善治癒させていく方法をとるべきか、そのまま社会に送り出してあげるのか。側近者が一番悩みそうです。社会的な意見を聞きたいと思い質問投稿しました。
神様はどの様な方法で、全ての宇宙、全ての星々、全ての生きとし生ける者を管理監督されているのでしょうか?
最近では心と体の不一致やLGBTQなどを打ち明ける方が増えてきて、またそれを受け入れる方も増えています。 それなのに「女性がズボンを履くのは許され、男性がスカートを履くのは許されない」このような風潮はずっと昔から残ったままです。 今後も性別差別は無くならないのでしょうか。他人の事情に口出しする、それに乗っかる、そんな世の中が変わってくれればと思います。