質問と回答

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > 日本人の無宗教

日本人の無宗教

生き方・心構え 回答期限 2022.09.25
2022.09.22

日本人はどちらかといえば宗教を信仰している方は少ないと思いますがお正月には初詣に行きお盆やお葬式、神様に対する思いというのは無宗教とは言い難い心に宿る何かがあるような気がします。
宗教の信仰と神様の信仰って別のものなのでしょうか?

通報する

回答 4 件

回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。

老いると宗教と向き合うようになる

2022.09.23

私もきみが言うように、神と宗教への信仰は別物だと考えて生活してきた。心のどこかに神はいると思いながら、特に何かの宗教に入信することもなく、当たり前のように12月31日は除夜の鐘を寺につきに行き、1月1日には神社の鳥居をくぐり、初詣をしていた。結婚式は教会でおこない、子どもが生まれれば神社でお宮参り、そして七五三をした。それも得に宗教心があったから、それら宗教施設に行ったわけではなく、生活の一部としてそこを訪れていた。ただ、常に神様はいると思い、特に人生の壁にぶち当たった時は神様に祈る時もあった。
そんな私だが、年をとるにつれ、神と向き合う時間が多くなった。それは日本の各地を旅する時間を得、そして日本中に寺や神社があるからだ。もちろん神戸に行ったときには神戸モスクも訪れたし、中華街では道教の廟も訪れた。そんな私の宗教観を決めたのが、お遍路さんだ。1週間ごとぐらいの細切れで数年かけて妻と四国のお遍路さんを終えた。実はお遍路さんを始める前は、神道の巡礼だと思っていた。しかし、言ってみると仏教の巡礼だった。(空海のたどった道)八十八か所の寺を巡るうち、私ははっきりと仏教徒だと意識するようになった。どこかの寺の檀家になったわけではないが、私は毎日般若心経を読む。そして仏の世界に思いをはせる。そして仏教に関する歴史書などを読んで一日を過ごす。何というか、年をとると、自分の心にあった宗教心があふれてくるように私は思う。きみの言う通り、日本人は不思議だが宗教と神を別に考える。しかし、年をとっていくと、宗教に導かれていくように私は思う。

通報する

空気を吸うのと同じくらい自然に神を信じている

2022.09.23

 カダヤシさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。私は教育業界におりますが、宗教を教える時に生徒に聞くと、ほぼ無宗教だと答えます。生徒に宗教という概念を教える時に感じた日本人の宗教観をもとに、回答させて頂きます。
 まず、日本人の多くは「神様はいる」と思っています。生徒に神様はいる?と質問すると、ほぼ全員が手を挙げます。では神様は唯一かな、それともたくさんいるかな、と聞くと、たくさんいるという方に多くの生徒が手を挙げます。(私はムスリムですので、神様がたくさんいるという概念自体なかなか受け入れがたいのですが)ただ、ではあなたは何の宗教を信仰していますか?と質問すると、多くの生徒が「分かりません」と答えます。つまりペコさんの言う通り、多くの日本人は宗教への信仰心は持っていないのに、神様への信仰心は持っています。これは特に海外の方からすると分かりかねる感覚だと思いますが、私が思っているのは、「空気を吸ったり吐いたり、またはご飯を食べるのと同じくらい当たり前に、または自然に、日本人の生活と宗教は共にある」ということです。または宗教が慣習になっている、ということです。
 日本人にとっての宗教とはその存在を意識せずとも身に付いているものであり、神社参り(神道)やお葬式(多くは仏教)などを行うことは宗教的行為ではなく慣習であるという認識をしていることから、「空気を吸って吐くように自然」に宗教心を持っていると、私は思います。あまりに自然すぎてもはや宗教を慣習として、人々が意識してしまっているのではないでしょうか。ですが、海外の方からすれば日本人の生活は宗教と密接に結びついているように理解されます。なのに、「宗教は何ですか?」と聞かれたときに、多くの日本人が「無宗教です」と答え、海外の人々を愕然とさせるのです。
 特に、「たくさんの神様がいる」と、多くの生徒たちが答えたように、日本では八百万の神という感覚があります。この世の全ての物に神が宿る。東照宮や天満宮でもわかるように、死ねば人が神になる国です。生活に宗教が根差しているのが日本なのです。
 と、いうことで日本人の宗教心はある意味ではかなり高みにあり、つまり生活の一部となってしまっているために、逆に日本人は自分を無宗教だと認識しているのではないかということです。ただ、実際は神を信じ、何かしらの宗教を信じているのです。それに気づいていないのが日本人なのではないでしょうか。
 いずれにしても、自分の信仰とは何なのか、そして神さまと向き合おうとなさっているカダヤシさんのことを神様はきっと見守って下さっています。
 インシャアッラー。

通報する

神の導きのままに

2022.09.23

ンガアイホー!私K子様言います。台湾人だから日本語間違うかもだけど許して。
私台湾人だから日本人の心よく分からない。日本人が自分のこと無宗教言うは、もしかしたら自分の意見を出すことを嫌う日本人の性格をよく表しているかもしれないね。自分が○○教であるとか、△△教であるというのも一つの自己主張でしょ。それを日本人って嫌う気もするね。
だけど、私たち日本人以外の人からすると、日本人は宗教心は持っているね。街中に沢山の神社や寺があって、宗教と一緒に生活しているね。だからあなたの言う通り、日本人にとっては宗教の信仰と神さまを信じることは別なのかも。神様と言えば、なんとなく曖昧で、自分が○○教であると宣言しなくてもよいでしょ。でも○○教であると宣言しちゃう宗教への信仰は恥ずかしがり屋の日本人にとってはちょっとハードルが高いのかも。
でも日本人は神様いる信じている。神様が日本人導いてくれているね。その導きのままに生活すればきっと幸せになれるね。

通報する

誠実な心があれば

2022.09.25

カダヤシさん、こんにちわ。
日本人が無宗教と言いますが、カダヤシさんの言うように日本には宗教に由来する風習や出来事がたくさんありますね。
それは昔の日本は神道や仏教を信仰する国家であったからですね。
私は神道を信仰していますが、神様の信仰をしています。
神様の教えを私達に解かりやすく説いてくれているのが宗教の存在だと思います。
宗教に入っているかどうかよりも、神様を信じる心があれば、その誠実な心を神様は受け取ってくださると思います。
そういう意味では宗教と神様は別と考えても間違いではないと思うのですが、神様の教えを実践するために宗教があるのだと思います。
一つの考え方として捉えて頂ければと思います。

通報する

関連する質問