質問と回答

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > マンションの住民

マンションの住民

その他 回答期限 2022.06.26
2022.06.19

現在、40世帯ほどの古いマンションに住んでいますが、昔から住んでいる年配の住民は皆良い人ばかりで、エントランスですれ違っても挨拶をしたり、とても住み心地の良い環境でしたが、ここ2〜3年前から引っ越して来た30代くらいの若い人たちがどうしても許せません。 ゴミの出し方は雑ですし、挨拶をしても無視。 先日は、マンションの管理組合の理事が輪番制であり、彼らの自宅にお願いに行ったら、インターホン越しに「何で私がやらなければならないんだ!」くらいの言い方で、門前払いをくらいました。 挨拶しない程度なら許せますが、マンション規約にもある管理組合の役割ですよ、どうしても出れないのであれば、せめて顔くらい見せて話して欲しいです。 私も若い頃は、マンションの行事は仕事を理由に断っていた時期もありましたが、ご近所付き合いもあるので、面と向かって謝罪をするなり礼儀を持って対応していたつもりです。 若い人たち皆がという訳ではありませんが、あの礼儀知らずと言いますか、ご近所の人にどう思われようが構わないと言う自分勝手さか、どうもイライラします。 組合の他の理事の人たちへ、もっと厳しくするべきだと提案しても、「まあまあ穏便に」と言われる始末です。
マンションの運営上、厳しくすべきか? それともそういう人たちは大目に見てあげるべきか? あまり揉め事を起こしたくない組合の意見も分かりますが、どちらが正しいでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

通報する

回答 4 件

回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。

関心を持ってもらうには

2022.06.20

 マツイさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。若い世代に限らず、自治会やマンション管理組合に関心の無い人は増えていますよね。そしてあろうことか日本の政治や経済に無関心な人も増えています。私は教育業界におりますが、生徒アンケートをとると、学校生活に希望を持たない生徒も悲しいことに増えています、、、このあたりのことに関連しながら回答させて頂きます。
 人間は集団になると、どんなに優秀な人達が集まったとしても、三割ぐらいはやる気無し、五割は可もなく不可もなく、残りの一割から二割のやる気のある人達で、何とかその集団を維持するような構図になるそうです。学級でもまったく同じことがおきます。私がそんな時意識しているのは、やる気無しの無関心グループの割合をいかに減らすかということです。全員が関心有りになれば良いのですが、イメージとして三割から四割くらいがやる気あり、五割から六割がそこそこやる気あり、一割は仕方がない、といった集団になれればかなり良い状況が生まれます。関心ありが八割から九割いれば、その人達が、無関心グループを引っ張れますし、無関心グループのやる気のない意見は通りません。こういった集団づくりで大切なのは、ニ点あると思っています。一点目は情報開示と情報共有です。無関心に人が傾くのは、仕組みが分からなかったり、与えられている情報が少なくて、自分が何をして良いか分からない、または自分が何をしても変わらないと思ってしまったりする心理が原因です。ですから、マツイさんのマンション管理組合であれば、現在の管理費の積み立て状況や管理費の使い道だけでなく、管理組合が決められること、また管理組合が無くなってしまったら起こりうることなど、様々な情報開示が大切です。さらに言うと、昔から住んでいる方々には当然のことも、最近住んだ方には当然ではなかったりしますので、マンション管理組合が成立してからの流れや歴史も共有したほうが良いです。とにかく出来るだけ情報を開示する、これが集団内の温度差を埋めるのに役立ちます。二点目は参加しなければならない状況をつくることです。言い換えれば当事者意識を持たせることです。例えば管理組合を住人の一人一票制にして、棄権が多いと決が取れなくします。そうすると、マンションの改修などがすすまなくなり、無関心ではいられなくなります。また、管理組合で理事の輪番の順番を勝手に決めてしまっても良いかと思います。マツイさんのマンションは管理組合に入るのが入居条件に入っているでしょうから、理事の期間を一年や半年に短縮して、沢山の人が関わるようにします。もちろん理事会も参加者が少なければ成立しないようにします。人はいてもいなくても変わらない会には参加しませんが、何かしら必要とされているのであれば、関心が出ます。会に参加していれば、次第に当事者意識も育ちます。
 厳しく言っても人は動きません。関心を持たざるを得ない仕組みづくりをすることが大切であると、私は思います。
 いずれにしても、責任感の強いマツイさんのことを、神様はきっと見守ってくださっています。
 インシャアッラー。

通報する

質問者 マツイ

2022.06.23

ホセインさん、ご回答ありがとう御座います。 そうなんです、管理組合の仕組みがよくないのは私も感じていました。 ただ、マンション規約を変えて行かなければならない為、他の理事全ての承認と住民3/4以上の承認が必要であり、中々思うように行かないのが実態です。 理事会事態何をやっているのか知らない人も多いいの、情報共有をしながら少しずつ変えて行きたいと思います。

第三者に任せる

2022.06.20

ンガアイホー!私K子様言います。台湾人だから日本語間違うかもだけど許して。
私はっきり言う好きだからはっきり言うよ。マンションの組合必要?みんなにとって面倒じゃない?あなたも参加したくなさそうだし、きっと周りの人もそうよ。あなたの不満は自分はやっているのにやらない人がいて許せないということでしょ。それすごく非生産的。台湾はマンション組合なんてないよ。お金払って第三者にやって貰えば良いよ。客観的に必要な修理やら必要な管理を第三者に判断して貰えば良いよ。無駄なストレス抱えないほうがよいよ。

通報する

質問者 マツイ

2022.06.23

K子様、ご回答ありがとう御座います。 なるほど、台湾ではほとんど外部委託なんですね。日本も委託してしまうマンションも最近増えていますが、まだまだ進んで行かないですね。そういうご意見も参考にさせていただきます。

人をいかに巻き込むか

2022.06.20

きみの不満はよく分かる。しかしやらない人間はやらない。私の住む地域の自治会もまったくそうだ。だから私は管理組合や自治会などはやれる人がやれば良いと思っている。現役世代ではない私たちは、いくらでもやる時間があるし、実際やっている。
私が自治会長をしている時、一つだけうまくいったことがある。それは、若い世代をいかに巻き込むか悩んでいるときに、こども会を立ち上げたことだ。こども会で廃品回収をして、集まったお金で自治会館に遊具を設置した。また、自治会と子ども会の加入を条件に、我々爺さん婆さんが、平日寺子屋を無料でやり、子どもの勉強を見た。こういった恩恵があると、人は参加しようとする。また、いつしか若い世代から提案をしてくれるようになった。どんな形でもいい。人を巻き込んむ方法を考えることをやってみたらどうだろう。

通報する

質問者 マツイ

2022.06.23

雷おやじさん、ご回答ありがとう御座います。 内のマンションも高齢化が進んでいて、80過ぎて理事をやって頂ける方もいるので、本当に感謝しています。 それを考えると若い方は。。。 まあそういう気持ちになる訳です。 比較的子供がいる若い方は、理解を示してくれるのですが、独り身の方はあまり参加してくれないですね。 少しずつ理解を広めて行きたいと思います。

腹を立てないこと

2022.06.19

マツイさん、こんにちわ。
マンションのような集合住宅の中でルールを守らない方がいると、不満に感じてしまうと思います。
そんな中で運営上伝えなければいけないことはもちろんあります。
ですが、一人で突っ走ろうとせず、他の理事の方とまずは足並みを揃えることが大事かと思います。
なにより、いくら礼儀知らずの方とはいえ同じ建物に住んでいるご近所さんになるわけです。言ってもなかなか直してくれない、挨拶も無視される状況にイライラする気持ちは分からなくもありませんが、それに腹を立てても何も解決しない、と他の理事の方々も思っているのでしょうね。
理事会というのはマンション運営や管理に関して色々な取り決めをする場です。そういう場にルールを守らない方が居ないことは逆にいえばスムーズに話し合いが進むかもしれません。
いじわるな書き方になってしまいましたね。すみません。
ルールを守らない人がどうやったら守ってくれるようになるか、など色々な工夫を考えたり、理事の皆さんと一緒に団結していくことが良いかと思います。
厳しく言う、言わない、どちらが正しいという話ではありませんが、腹を立てないように考えたらよいと思います。
まったく参考にならない話になってしまいましたが、一つの考え方として捉えて頂ければ幸いです。

通報する

質問者 マツイ

2022.06.23

上田さん、ご回答ありがとう御座います。 イライラしても始まらないのは私も分かっていますが。 他の理事の方も問題視してくれているので、一緒に解決策を探ってみます。

関連する質問