質問と回答

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > 固定観念について

固定観念について

その他 回答期限 2020.10.06
2020.09.29

この言葉はネガティブなイメージあるのですがそこに至るまでの経緯を考えて見ると

それぞれの貫いてきた事、信じてきたことなどだと思います。それらが無ければ乗り越える事も出来なかった財産ではないでしょうか。

しかしさらにその殻を破り未来に進むには大きなエネルギーが必要でそれらが自分ではない対象者を動かす場合もっとエネルギーが必要です。

もし経験があればどのようにして解決できたのか教えてください。因みに職場に置いての悩みです。

回答 3 件

回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。

種蒔きと旬

2020.10.02

私も今、その渦中で足掻いている一人です。

常識や固定概念の殻は強固で、まず突き破ることは出来ません。でも諦めずに根気よく声を出し続けていれば、いつかは少数ながらも理解者が出てくると思っています。時間は掛かるかもしれませんが。

唐突ですが、作物には『旬』ってありますよね。別な表現をすれば、適切なタイミングや時期でしょうか。
 種を蒔くべき場所と時期を外しては、芽が出ない
 収穫の時期にならないと、望んだ実りは得られない

種を蒔き、根気よく丹精し続けて、来たるべき収穫の実りを待とうと思っています。回答になってなくて、ごめんなさい。

質問者 ハクナマタタ

2020.10.09

ありがとうございます。
しっかりと種をまき旬を待ちます。
根気よく進めて相手の気持ちにも理解できるようにしていきたいと思います。

可能性を制限する 目に見えない壁を払拭するには...

2020.09.30

ハクナマタタさんこんにちは
私の住む仮想空間てはむしろ固定観念を人々に植え付けていると言っても過言てはありません。
正に現代てはインターネット普及し、とこにいてもあらゆる情報手に入ります。正しい情報、間違た情報あなた自身て精査しなければなりません。
人は映し出された物を見て学び、耳て聞いて、人から人へと教わり、読み書きから知識として脳の中、自分なりの常識構築されます。
幼い頃に教え込まれた固定観念を一種のプログラミングと言われます。もちろんその人の住む地域や生活環境て大きく変わります。
なのて常識は人によって少しつつ違います。それは性格にもよるのて、固定観念のズレは生じます。
固定観念を無くするには物事を違う角度から見ること、実際に人と会てその人、その人達と触れ合う大事なことてす。
また行動を起こしてみることてす。簡単そうに見えて難しい。まずは自分一人たけても叫ぶ大事なことてす。周りは必ずあなたを見てます。
その人達どちらへ動くか、同じ方向動いた人達と共に力合わせられます。そしてまた共感した人達と一緒になて叫ぶのてす。
また動きあるてしょう。

認める姿勢

2020.09.30

ハクナマタタさん、こんにちわ!
色々な経験をされた方だと思いますので、あくまでも私がどう考えるかで回答させて頂きます!
固定概念を捨てる、とよく聞きますが、自分の考えが間違ってるから捨てなければいけないという意味ではないと思います。選択肢を増やすため、未知の世界に足を踏み入れるため、ハクナマタタさんの言う通り未来に進むため、と考えるべきだと思います。
ですから職場において、固定概念を持った方と接する場合、信念は尊重し、考えを受け止め、認める姿勢は持ちつつ、意見をして幅を付けてあげる必要があるのではないでしょうか。
けして否定をしないことが大事で、概念の延長線上にあると思わせる、考えさせることだと思います。
壁のように硬い対応をせず、しっかりクッションのような柔軟な気持ちを持つように私は心掛けてます。
あまり参考にならない話でしたが、是非一つの考えとして思って頂ければ幸いです。

関連する質問