質問と回答

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > どのように守るか

どのように守るか

その他 回答期限 2022.02.28
2022.02.21

オリンピックで15歳にしてドーピング騒動 まだ子供?に対して色んな意見が飛んでるなか本人は追い込まれてると思う。
大人たちがあのように言ってるなかで子供はどの様に守ればいいのだろう?

回答 3 件

回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。

こどもに責任ないよ

2022.02.21

ンガアイホー!キラさん、私 「K子様」言います。台湾のアミ族で、台湾で日本語学校の校長先生してます。日本語まだまだ勉強中で、間違った日本語使うかもだけど、回答するよ。
私もこの話、テレビで見たよ。このこどもかわいそうね。大人は勝手ね。色々なことを勝手に言い合ってる。このこども被害者ね。
私はっきりいうタイプだから、はっきりいうよ。こどもに責任全然ないよ。こども一所懸命スポーツしたよ。きっと誰か大人が薬を飲ませたね。だからこのこども責任全然ないよ。それを大人が色々言い合ってるの変ね。今、俄羅斯問題持ってるね。だからみんな俄羅斯のこと悪く言いたい。それをこのこどもにあてはめる、とてもかわいそう。このこども責任ないよ。国家は国家、人は人、それ分けないとだめね。
大人が判断力持たないとこどもだめになるよ。このこどもは能力あるよ。だから次のチャンスをきちんと与えて。それ大切だと思うよ。

子供を守る世の中に

2022.02.23

キラさん、こんにちわ。
いくらスポーツの世界で超一流として活躍していても、まだ15歳の子供です。ドーピング違反だけに限らず、知らなかったでは済まされないことは多々ありますが、子供を精神的に追い込むことはあってはいけないと私も感じます。
金メダル候補であっただけに、大きな問題としてマスコミも扱っていましたが、彼女が子供であることに対する配慮が足りなかったと感じます。
子供を守るのは親や大人の務めです。
ですが、彼女自身も大人になろうとしている段階です。
起きてしまったことを忘れるのではなく、本人も親も関係者も反省として向き合う必要があると思います。
そういう覚悟を含めてサポートしていくことが大人としてすべきことと感じます。
こういう出来事が起こると、大人は子供を守ろうと人目に触れないように社会から隔離してしまうことがあります。一時的には必要なタイミングもあるかもしれませんが、逆に人前に出れなくなる可能性もあると思います。
そういった過保護的な守り方ではなく、かといって一人きりで向き合わせようとするのではなく、ちゃんと寄り添ってあげてサポートしてあげて欲しいと思います。
私の個人的な考えを述べさせて頂きましたが、多くの大人が子供達を守っていく世の中になることを願ってます。
質問の回答になっていないかもしれませんが、一つの考えとして捉えて頂ければと思います。

子どもは大人の道具ではない

2022.02.21

 キラさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。色々課題もあった北京オリンピック。特にキラさんが疑問を感じた件、私も感じるところがありました。完全に私の勝手な思いになりますが、回答させて頂きます。
 私は、子どもは大人の道具であってはならないと思います。もちろん子どもは大人より社会のことを知りませんから、大人が色々な可能性を子どもに示唆したり、教えることは大切です。しかし、それを押し付けたり、無理強いしたりしては駄目です。私は教育業界におりまして、更に中学受験をして生徒が入学してくる私学にいます。中学受験はまさに親子の戦いですが、親が主導権を持っている場合が多々あります。親が気に入ったからとか、親が目指していた学校だから、などなど親目線で受験が進むことがあります。私はこれもあってはならないと思っています。子どもであっても、人間であり、自己決定する権利があります。「子を思う親の気持ち」という免罪符で、子どもの気持ちを踏みにじっていることが、受験だけでなく現代社会では沢山あります。(特に受験においては、親の夢実現や、親の自己実現に子どもが犠牲になっている=親の道具になっている事例が多々あると感じます)また、祖父母の介護だったり、弟妹の面倒を親に代わって見させられているヤングケアラーという問題が顕在化してきました。まさに子どもが大人の道具になっています。
 今回のドーピング問題も15歳の選手が、自ら薬物を摂取しようとしたとは思えません。(薬物を自ら入手はできないはず)やはり周りの大人の道具になった事例かと思います。子どもには自分の人生を自分の思いで歩む権利があります。私はこれを踏みにじる大人が許せません。私もキラさん同様、社会が子どもの気持ちを尊重し、子どもの気持ちを守る社会になって欲しいと切に願っています。そのためには私たち大人が、子どもを一人の人間として扱うことが重要だと思います。子どもだから判断できないよとか、子どもだから○○できないよとかではなく、子どもだって○○できるはずだから自分で考えさせようと、子どもを信じることが何より大切かと思います。
 いずれにしても子どもを社会全体で見守ろうとなさっているキラさんのことを、神様はきっと見守ってくださっています。
 インシャアッラー。

関連する質問