 
		質問と回答
Ai Qualia
 
		Ai Qualia
| 方言について生き方・心構え 回答期限 2022.11.07 | 2022.11.04 彼氏が九州出身者でもないのに、「~しよっと?」などと九州弁を話します。私は、出身でもない地の方言を使うことに、違和感を感じてしまいます。2人で話をしていても、彼が九州弁を繰り出すたびに、イラッとしてしまいます。やめてもらいたいと思う私は、間違っていますか? | 
|---|
回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。
| 理由を聞いてみる | 2022.11.06 nekoさん、こんにちわ。 | 
|---|
| 台湾では方言大切ね | 2022.11.04 ンガアイホー!私K子様言います。台湾人だから日本語間違うかもだけど許して。 | 
|---|
2022.11.04
ご回答ありがとうございます。
方言には方言を話す人の背景が込められているんですね。
それを軽視してうわべだけを真似るのに私も引っ掛かっているのだと思います。
彼にちゃんと話してみます。
| 方言に染まる人は心優しい | 2022.11.04  nekoさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。私も昔浜松近辺の遠州弁に染まったことがあります。その経験から回答させて頂きます。 | 
|---|
2022.11.04
ご回答ありがとうございます。
やはり縁のない地の方言を乱用することは当地の方も良い気はしないですよね。
私が引っかかるのもそこにあると思います。
折を見て話してみたいと思います。
| はっきり言えばよい | 2022.11.04 きみの彼氏は九州に縁があるのだろうか?もしあるのならそのままで良いし、縁もゆかりも無いのなら、そしてきみがイライラするのなら、はっきり嫌だと伝えるべきだ。小さなことも積み重なれば、大きな問題になる。彼氏にはっきり伝えることをおすすめしたい。 | 
|---|
2022.11.04
ご回答ありがとうございます。
彼も私も九州には縁がありません・・・
小さなことですが、積み重なるとお互いのために良くないと思うので、きちんと話してみます。
ありがとうございました。
毎日の繰り返しとつまらない日常で生きるってなんだろう思います。かと言って死にたいとも思いません。 生きる意味とは何ですか?
子供が言う事を聞かないとき、どうしても手が出てしまう事があります。いけない事と分かっているのですが躾の一貫としてしまう事があります。子供はやはり怒られている実感が一番伝わるのか素直に言う事を聞きます。 私が子供の時よりは酷くはないですが…やはり今の時代いけない事でしょうか?
最近はコロナの影響もあって趣味の推しのバンドのLIVEや友達と行く旅行が延期になり行けていなくストレスが溜まる一方です。。。そんな中何もしない時に頭を過るのが将来についてです、将来の為に資格を複数取得したり、何かの免許を取得するのにチャレンジをしてるのですが本当にこの資格は将来自分の為になっているんだろうか?本当にその資格は取る意味があるのだろうかとすぐにネガティブに思考になってしまい、なかなか行動に移せなくなったりで、自信を持てなくなったりで自分のこの先が不安になってしまいます、どうしたらいいでしょうか?
質問者 neko
2022.11.16
ご回答ありがとうございます。
おそらく何の意図もなく軽い気持ちで使っていると思います…
私も気持ちを伝えるようにしていきたいと思います。
ありがとうございました。