質問と回答

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > 大丈夫でしょうか

大丈夫でしょうか

老病死 回答期限 2024.09.23
2024.08.24

結構前から私の父の独り言がすごく多いです。

お風呂に入ってるときにすごく独り言を言っています。
本人に何度か「すごい独り言言ってるよ」と言ったことがあるのですが、「そうかなあ」っという感じで自覚症状が無いようです。
ちなみに父の年齢は59歳で、ボケたりはしていません。

私の家族は女3姉妹で男は父1人だけです。
そのせいもあってか、何か悲しかったりとか腹が立ったりとかした時に、その事について誰にも話せていないため、
それが独り言となって出ているのではないのかなと思い、心配になりました。

独り言をよく聞いてみると、誰かに対して文句をブツブツと言っているようなことが多い感じです。
父はまじめな性格だと思います。大丈夫でしょうか。

どのようにしてあげることが良いでしょうか。

回答 4 件

回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。

心の声が漏れる人に寄り添う

2024.08.24

 sakiさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。私は教育業界におりますので、その経験から回答させて頂きます。
 現在、発達障害についてだいぶ理解が深まっておりますが、「心の声が漏れる人」は、こだわり特性があるとされています。人によって脳の作りは違いますので、発達障害と診断されるほどではなくても、このような特性を持っている人はたくさんいます。また、この心の声が漏れることは悪いことではなく、この行為によって自分の気持ちを落ち着かせている場合が多いです。お父さんは真面目とのこと。真面目な人がこのような特性を持っていることは多いように思います。ですからきっとsakiさんのお父さんも、心を落ち着かせるために独り言をしているのではないでしょうか。
 ただ、過度なストレスや精神疾患でも独り言は多発します。特にトゥレット症では、自分の意志に反して独り言が出てしまう場合があり、この症状に悩まれている方もいます。質問を見る限り、お父さんは突拍子もないことなどを独り言で言っているわけではないので、おそらくこれらのことには当てはまらないと思います。ただ、お父さんが独り言を言っている時に、その独り言に寄り添ってい挙げることは重要だと思います。「今なんて言っていたの?」とか、「何か心配なことがあるの?」と聞いてあげることが大切です。何か解決策が無くても、話を聞いてあげるだけでお父さんの気持ちはかなり楽になると思います。
 いずれにしても、お父さんのことを心から心配されているsakiさんのことを神様はきっと見守ってくださっています。
 インシャアッラー。

健全な独り言

2024.08.24

きみの質問を読んで、まさしく「私」のことだと思った。私は風呂に入っている時に、独り言を言っているようだ。それは今に始まったことではなく、おそらく30代、40代頃からずっとそうだった。きみが心配するように、誰かに相談したり、愚痴を言えたりしなかったからそうなったのかもしれない。しかし、私はこの独り言で、精神を安定させていた。私の家族は、怪しみながらも、私の独り言を「健全な独り言」と言っていた。ただ、あまりにもひどいことを言っている時は、妻が心配して、それとなく食卓の話題にしてくれていたようだ。
きみも心配なら、お父さんの独り言を聞いて、内容が問題のあるものだったら、話題にしてあげて欲しい。

独り言は自分と向き合っている証拠

2024.08.24

ンガアイホー!私K子様言います。台湾人だから日本語間違うかもだけど許して。
これは私の考えだけど、独り言をしている時は自分と向き合っている時だと思う。だから、ボケとかそういうのではなくて、別に悪いことでもない思う。独り言をすることで、自分の気持ちを落ち着けている。あなたも心の中で独り言をしているでしょ。きっとお父さんはそれが漏れてしまっているだけかな。

自己暗示に

2024.08.27

sakiさん、こんにちわ。
誰かに話を聞いてもらいたいけど聞いてくれる人がいない、そういう心境から独り言になっている可能性はあります。
であれば、是非話を聞いてあげる存在になってあげてください。
独り言は自己暗示になってしまうこともあり、独り言の内容が愚痴や文句など負の内容だとしたら精神的にも良くないです。
誰かに聞いてもらえるのであれば、吐き出すことで心がスッキリすることもあるかと思います。
自己暗示にならないように、独り言ではなく会話になるようにしてあげてくださいね。
一つの考え方として捉えて頂ければと思います。

関連する質問