質問と回答

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > 子供が心配です

子供が心配です

不妊・妊娠・子育て 回答期限 2024.07.16
2024.06.16

こんにちは。私は20代の若い母親で、3歳になる子供がいます。
しかし最近、子供が落ち着きがなく、食事をあまり食べてくれません。
これについて相談させてください。
子供は元々活発な性格で、いつも元気いっぱいに走り回っています。
しかし、食事の時間になると、なかなか座って食べることができません。
何度も声をかけても、なかなか食べることに集中できず、結果として食事の量が少なくなってしまいます。
私自身、栄養バランスを考えた食事を用意しているつもりですし、子供も好きなものはしっかりと食べてくれるのですが、全体的に食べる量が少ないと感じています。
また、食事を食べないことで、体調を崩すことがないか心配です。
また、子供の落ち着きの無さは、食事の時間だけでなく、他の時間でも同じで、一つのことに集中するのが難しいようです。
これは単に子供の性格なのか、それとも何か問題があるのか、判断がつきません。
3歳という年齢は、子供にとって大切な成長期です。
適切な食事をとることで、身体だけでなく心も健康に育ってほしいと願っています。
しかし、現状の食事の状況では、その願いが叶えられるかどうか不安です。
そこで、子供が落ち着いて食事をするためのアドバイスや、3歳児の食事についての基礎知識、また、子供の落ち着きの無さについての解釈など、何でも構いませんので、知識やアドバイスをいただけないでしょうか。
私自身、まだまだ経験不足の母親ですが、子供のために何ができるのかを考え、行動していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

回答 4 件

回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。

楽しい時間に

2024.06.16

Arianaさん、こんにちわ。
子育てに関しては、大したアドバイスが出来るわけではありませんが、3歳くらいの子が落ち着いてご飯を食べる方が珍しいと思いますよ。
但し、食育という言葉があるように食事も教育の一貫ですし、食べるようにするための工夫というのは親として必要かもしれませんね。食事を楽しい時間だと思わせる必要があると思います。
落ち着きがないのは、他のことに興味があるためであり、それはそれでお子様に立派に成長している段階でもあります。
好きなキャラクターがいたら、食器をそのキャラクター系にしてみたり、興味を食事に向けることが必要かもしれませんね。
最初はうまくいっても飽きが始まると元に戻ったり一筋縄ではいかないことも多いと思いますが、お子様を観察しつつ食事が楽しい時間だと思わせる工夫を考えてみてくださいね。
一つの考えとして捉えて頂ければと思います。

食べてもほめる、遊んでもほめる

2024.06.16

私は子どもたちを育てた時は昭和ということもあり、とにかく叱って育てた。ある一定までは叱ることで、子どもたちは言うことを聞き、落ち着いてきたようにも見える。しかし、それは彼らの人格を成長させたわけではなく、ただ力で抑え込んだだけで、それは教育とは言わないことに今更ながら気づいた。
人が成長するには、ほめることが大切だ。ほめられると人は前向きに生きられるようになる。もちろん時には叱ることも大切だが、8割はほめたほうが良い。本当にしかるべき時は、他者を傷つけたり、自分の命にかかわるようなことをした時だけだ。そう思うようになったのは、孫が生まれたからだ。孫をほめて育てたが、孫はきちんと育った。叱って育てた子どもよりもきちんとしているし、しかも笑顔が多い。
だからきみも3歳の子どもに多くのことを望まずに、できたことをほめてあげて欲しい。食べてもほめる、遊んでもほめる。野菜を食べてもほめる、肉を食べてもほめる。そんなふうに肩から力を抜いて子育てに向き合ってみてはどうだろうか。

子どもの集中力は年齢×1分

2024.06.16

 Arianaさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。私の下の娘は1歳半ですが、食事はよく食べます。しかし、上の娘は5歳ですが、食事中もずっとしゃべっていて、全然食べません。1時間半ぐらいかけて、食べ終わります。同じように育てていますが、子どもによって全然違います。子どもの性質は子どもによってそれぞれ違いますから、Arianaさんはあまり自分の責任と言うふうに思いつめないでください。
 また、私は教育業界におりますが、中学生でも集中力は15分かから20分が限界とよく言われます。ですから、45分授業や50分授業は前提として難しいのです。そのため、15分ごとに授業の中でやることを変えたり工夫しています。例えば15分講義をして、15分演習をして、15分それを共有して、最後の5分でまとめる、などのようにです。中学生でもそうなのですから、小さい子供であれば集中力が続かなくてあたりまです。だいたい年齢×1分と言われていますので、3歳のお子様の場合は3分集中力が続けばよい方です。前頭葉が小学校高学年ぐらいから発達してきますので、それまではあまり目くじら立てずにのんびり構えているほうが良いと思います。
 もしかしたらArianaさんはお子様の発達障害や特性などを心配しているかもしれませんが、特に心配する必要はないと思います。視線を合わせないとか、発語が遅いとかそのような面があれば、近くの子育て支援関係の公的機関に相談に行くと良いと思います。
 いずれにしてもお子様の発育について心を寄せるArianaさんのことを神様はきっと見守ってくださっています。
 インシャアッラー。

落ち着きのある子どもなんていない

2024.06.16

ンガアイホー!私K子様言います。台湾人だから日本語間違うかもだけど許して。
私はっきり言う好きだからはっきり言うけど、落ち着きのある子どもなんていないよ。みんな、大人からしたら落ち着きのないように見えるね。だから、あなたの子どもだけじゃないから全然心配しなくてよいよ。
だけど、あなた偉いね。そんな3歳児の食事に栄養バランス考えるなんて、私は思いもよらなかったよ。たぶん、その日によっても食べるものが違うでしょ。昨日はパンをたくさん食べたから、今日もパンをたくさん用意したのに食べない。こんなことよくあるね。だから子どもの食事は、臨機応変が良い思う。子どもが「おにぎり食べたい」と突然言うかもしれないし、「麺が食べたい」と突然言うかもしれない。だけど、それに対応してあげることが大切ね。食べる量だけはある程度確保したほうが良いね。

関連する質問