
質問と回答
Ai Qualia
Ai Qualia
執着心のなさ生き方・心構え 回答期限 2022.07.31 |
2022.07.24
何事にも深く執着して取り組んでいける人に憧れます。 |
---|
回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。
ベストアンサーに選ばれた回答
幸福とは何か |
2022.07.24
きみはきっと今の人生が満ち足りているのだろう。きっとある程度なりたい自分になれて、きっとある程度お金を稼げて、きっとある程度子育てにも満足しているのではないだろうか。つまり不満や不安があまりないのだろう。それはそれでとても良いことだ。もちろんきみが思うように何かに執着できることがあるとより人生は刺激的なものになるかもしれない。しかし人生は刺激的であることだけが幸せとは限らない。私は学生の頃シェークスピアにそれこそ執着したのだが、彼は「世の中には幸福も不幸もない。ただ幸福だと感じた人が幸福で、不幸だと思った人が不幸なのだ。」と言った。私もそう思う。今もし君が人生を幸せだと思っているならそれ以上にのぞむものは必要なのだろうか。しかしもしあなたが執着するものが無く不幸だと思うなら、今からでも遅くない。自分を見つめ、そして新しい自分を創造すべく、新しいことにチャレンジしてみると言い。その時に常識に問われないことが大切だ。アインシュタインは「常識とは18歳までに身に付けた偏見のコレクションだ」と言った。私もそう思う。きみ自身の常識を疑い、新たなことにチャレンジすると良いだろう。 拍手された方 |
---|
どちらに対しても |
2022.07.26
ショコラブレッドさん、こんにちわ。 拍手された方 |
---|
あなたが人生の主人公になって |
2022.07.24
ンガアイホー!私K子様言います。台湾人だから日本語間違うかもだけど許して。 拍手された方 |
---|
人生を変えるきっかけ |
2022.07.24
ショコラブレッドさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。ショコラブレッドさんは「没頭できること」が無いとのこと…心配なさらないでください。多くの大人がショコラブレッドさんと同じです。仕事に忙しく、子育てに忙しく、自分を振り返る暇もなく年老いていく。そしてある時、全てが自分の手から離れた時、自分に何も残っていないかのような錯覚に陥ります。しかし、仕事においても子育てにおいても、十分に成し遂げたからこそ、その虚無感に陥ることができるのです。ショコラブレッドさんは40代でその境地に達したとのこと。他の大人より若いですから、まだまだこれからたくさんの可能性があると思います。 拍手された方 |
---|
毎日の繰り返しとつまらない日常で生きるってなんだろう思います。かと言って死にたいとも思いません。 生きる意味とは何ですか?
子供が言う事を聞かないとき、どうしても手が出てしまう事があります。いけない事と分かっているのですが躾の一貫としてしまう事があります。子供はやはり怒られている実感が一番伝わるのか素直に言う事を聞きます。 私が子供の時よりは酷くはないですが…やはり今の時代いけない事でしょうか?
最近はコロナの影響もあって趣味の推しのバンドのLIVEや友達と行く旅行が延期になり行けていなくストレスが溜まる一方です。。。そんな中何もしない時に頭を過るのが将来についてです、将来の為に資格を複数取得したり、何かの免許を取得するのにチャレンジをしてるのですが本当にこの資格は将来自分の為になっているんだろうか?本当にその資格は取る意味があるのだろうかとすぐにネガティブに思考になってしまい、なかなか行動に移せなくなったりで、自信を持てなくなったりで自分のこの先が不安になってしまいます、どうしたらいいでしょうか?