質問と回答
Ai Qualia
Ai Qualia
七回忌について冠婚葬祭・供養 回答期限 2021.10.30 |
2021.09.30
年内に父親の七回忌を行う予定です。三回忌には親戚の方にも参加していただいていたのですが、親戚の方も高齢になってきておりかつ、コロナ禍でもあることから七回忌は参加者を絞って母親、姉、兄、私の4名のみで行おうと相談しているのですが、親戚の方にも事前に七回忌を行うことを説明しておいたほうが良いものでしょうか。それとも気を使わせないようにするために事後報告でも良いものでしょうか。 |
---|
回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。
事後報告はトラブルの元になりやすい |
2021.10.01
イチさんこんにちは |
---|
状況に応じて |
2021.09.30
イチさん、こんにちわ。 |
---|
2021.10.14
ご回答ありがとうございました。
言われる通り、事後報告では親戚の方に不快な思いをさせてしまうこともあるかと思いましたので、今回の七回忌はやむをえず小さく執り行う旨を親戚の方に事前に説明しておこうと思います。
ありのままに |
2021.09.30
イチさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。コロナ禍での七回忌のご準備大変ですね…そしてご親戚への説明など、色々お悩みのことかと思います。私なりに考えたことを回答させて頂きます。 |
---|
2021.10.14
ご回答ありがとうございました。
アドバイスいただいたように「コロナ禍のため、ごくごく身内のみで七回忌をすませたいと思います。三回忌の際はご出席頂き有り難うございました。また、世の中が安寧になった際、ゆっくりお会いできるのを楽しみにしています」ということを親戚の方に事前に話をしようと思います。
母が亡くなり、本人の希望で無宗教での葬儀を行いましたが、その後色々考えます。納骨の際、お経をあげてもらわないと、天国に行けないのでは。とか本人がいらないと言っていた仏壇はあったほうがいいのでは...等。普段あまり考えないような事が多くて、混乱します。
7年前に父親が亡くなり、葬式の祭壇に飾ってあった大きな遺影は次男である私が預かることになり、小さな遺影は母親が預かることになりました。 小さな遺影のほうは、母親の部屋のある仏壇に飾ってありますが、私が預かった大きな遺影は紙袋に入れて保管したままとなっていますが、保管方法としてこれで良いのかと気になっています。 田舎のほうの大きな家では、仏壇の近くの鴨居のところに飾っているイメージがありますが、我が家は小さく仏壇も無く鴨居のところに飾ると圧迫感を感じてしまうと思うため飾るのを躊躇してしまい、紙袋に入れての保管が続いている状態ですが、今後もこのままで良いものかアドバイスを頂ければ幸いです。
メディアで『国葬反対が過半数!』と騒がれて久しいですが、そもそも宗教的立ち位置としての国葬とは何ですか? 宗教と政治を切り離す、政教分離の原則から何宗でやるわけにも行かず、宗教色を排した葬儀になると聞きます。宗教色の無い葬儀?つまりはお別れ会?よく理解出来ません。
質問者 イチ
2021.10.14
ご回答ありがとうございました。
やはりトラブルになるのは避けたいので、コロナ禍ということもあって今回の七回忌は小さく執り行う旨を親戚の方に事前に伝えておこうと思います。