質問と回答

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > おみやげの断り方について

おみやげの断り方について

その他 回答期限 2021.10.28
2021.09.28

近所の方で娘さん夫婦が年に何回か実家に来られ、そのときにおみやげをいただいてとてもうれしいことなのですが、いつもたくさんお菓子でたべきれなくて困っています。いつも「とてもおしかったよ、ありがとう}とお礼の連絡をしているのですが、
そのお菓子が大好きだと思われているようで、本当はあまりたくさんは食べられず、いつもお裾分けしてもらって、おいしいのですがたくさんなのでうちでも少し困っています。本当は少し困っていることを娘さんに伝えたほうが良いと思いますが、なかなか言えなくて、いまでも「おいしかった。ありがとう」としか言えないようです。どのようにしたらうまく伝えることができるでしょうか。

通報する

回答 2 件

回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。

実は相手も重荷に感じていたかもしれません

2021.09.29

 いしちゃんさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。近隣の方からのお裾分け…大変嬉しいことですね。ただ、時としてそれが重荷になることもありますよね。いしちゃんさんのお気持ち大変よく分かります。
 しかしここで一度立ち止まって考えてみてください。いしちゃんさんが「重荷」に感じてらっしゃるということは、実はお裾分けをくださる方も「重荷」に感じていらっしゃっるかもしれません。「いしちゃんさんが喜ぶから、今年もお土産をたくさん用意しなくては…」と毎年憂鬱に思っていらっしゃるかもしれません。自分が重荷に思うようなことは、多くの場合相手にとっても重荷だったりします。ですから、やんわりといしちゃんさんのお気持ちをお伝えすれば、実はそれが近隣の方の重荷を取り除くことになるかもしれません。
 例えば、「家族が少なくなったので、もうお気持ちだけで十分です。来年からはお気になさらないで下さい。」とか、「年を取りまして、昔のように食べられなくなってしまいました。毎年のことで本当に有り難いことでしたが、来年からはお気になさらずにお願いします」のように、今までのお礼を含めながら近隣の方にお伝えしてみてはいかがでしょうか。いずれにしてもお申し出を頂く前からお断りするというのは難しいでしょうから、来年頂く時に、または今回のお裾分けのお返しを持っていく時にお話をなさってはいかがでしょうか。相手にとっても重荷だったかもしれない、と思うと少し気が楽になるのではないでしょうか。
 いずれにしても、相手の気持ちをしっかり受け止め、感謝の気持ちを忘れない、いしちゃんさんのことを神様はきっと見守って下さっています。
 インシャアッラー。

通報する

嘘偽りの無い言葉で

2021.09.29

いしちゃんさん、こんにちわ。
お土産を頂いても食べ切れないことで困ってしまうこともあるかもしれませんが、お土産を物としてだけで考えず、気持ちとして受け取ることが大切です。
しかし、実際問題として「ありがとう」と感謝は持ちつつも、困ってしまうのであれば、ちゃんと伝えることも選択肢の一つとしてあるとは私も思います。
なかなか伝えられないのは、伝えると娘さんご夫婦が悲しむのではないか、と考えているからだと思います。
困っていることを伝えられると、娘さんご夫婦はショックを受けて悲しむとは思います。
しかし、それ以上にショックを受けるとしたら、正直に言ってくれなかったことの方が悲しむかもしれません。
それは年数、回数を重ねれば重ねるほどショック度は大きなものになるかもしれません。
相手の真心には、自分も真心を持って誠心誠意伝えることが大事だと思います。
お土産をくれることには本当に感謝していること、しかしながら食べ切れない事実、そしてそのことに申し訳ないと思っている気持ち、全てのことを嘘偽りの無い自分の言葉として伝えると、理解してくれるのではないでしょうか。
とても親孝行な娘さんご夫婦ですので、きっと理解してくれると思います。
いづれにしても、親孝行な娘さんを持って幸せですね、と伝えて上げてくださいね。

通報する

質問者 いしちゃん

2021.09.29

ご回答ありがとうございました。後になればなるほど言えなくなってしまうものです。これからは思ったときに伝えることが大事と思いました。

関連する質問