質問と回答

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > よみがえる

よみがえる

自分の心・体 回答期限 2025.04.14
2025.03.15

私は、学校を卒業後に病院で調理の仕事をしていたのですが、怪我といじめ、精神的なもので一ヶ月ちょっとで病院を退職しました。
仕事を辞めて気持ちを落ち着かせるために実家に帰り、ゆっくり過ごしていました。
最初はそれでよかったのですが、だんだん家族が仕事をしているのに、なぜ自分は仕事をしていないのか、友達は仕事を続けられているのに続けられてない私って…と考えることが多くなってきました。
仕事を辞めてからも、保険証や年金や給料の事とかもあり、その事で辞めた病院とまだ関係があることに嫌悪感を感じたりしました。
焦りを感じて、色んな職安に行き、面接をうけて、採用をもらい、あと1週間後くらいに仕事を始めることになりました。
でも、前の職場の事で、仕事をする事がとても怖くて、外に出ることも怖く、震えや吐き気、体が痛くなって固まってしまったり、涙がとまらなくなったりと…自分で自分をコントロールできなくなってしまいました。
人に会うことも怖くて、とても苦しいです…親や友達からはもう少しゆっくりしてもよかったのでは?と言われましたが、それだとお金はへっていくだけで、生活が苦しくなるだけなんです。
毎日毎日次の仕事に行くことへの不安と、今の休んでいる状態でも、自分の存在が周りの負担になっているとしか思えなくて、申し訳ないのと…とにかく毎日毎日楽しくなくて、体調も良くなく、情けなくて、どうしてもプラスに考えることができません…とてもつらいです。
私はどうしたら良いのでしょうか。アドバイスをいただけないでしょうか。

回答 4 件

回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。

きみが頑張らなくても世界は回る

2025.03.17

きみは真面目な人だ。そして責任感が強い。自分が頑張らねば、誰かが苦労する、誰かに迷惑をかけてしまうと思っている。もちろんそういう面はあるだろうし、そう思う事も悪いことではない。しかし、行き過ぎると過度なプレッシャーになる。今のきみはそういう状態だ。
かく言う私もそのプレッシャーに一度押しつぶされた。鬱になった。仕事をしばらく休んだこともある。しかしその時気付いた。自分しかできないと思っていた仕事も誰かが穴埋めをしてくれる。実は自分にしかできない仕事などないのだ。そう思ってからは気楽に仕事と向き合えるようになった。
真面目で責任感が強いことは素晴らしいことだ。しかし、きみが頑張らなくても世界は回り続ける。今は少しゆっくりする時だ。

すべてが神の予定にある

2025.03.17

 みーやんさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。私も何もかもうまくいかず、「死んだらどんなに楽だろうか」と思いつめた経験があります。みーやんさんも今、きっと辛い状態にあるかと思います。
 実は私は今、辛い時もそうでない時もあまり心の変化が少ないように思います。以前は辛い時はこの世の終わりだと悲観的に思い、逆に良い時はこの世の春だと有頂天になっていました。そして先述したように死を考えるほど思いつめた時、私はイスラームに出会いました。イスラームは神への絶対帰依がその根本にあります。私たちの人生はすべて神の予定の中にあります。つまり、私の辛い経験も良い経験も神は全てご存知なのです。そしてそれは何かしらの意味を持って私に下した運命なのです。ですから辛いことも神から下された運命であり、それは甘んじて受けなくてはなりません。しかし、神は尊いお方ですから辛いことばかりを私に下すわけではありません。辛いことのあとには必ず幸せなことがあります。ただ、もしかしたら現世では辛いことばかりになるかもしれません。しかし、神から下された運命を受け入れ、誠実に歩んでいけば来世での天国の生活は約束されています。
 みーやんさんは今は神から下されたゆっくりすべき時なのです。それに反して頑張ろうとなさってもそれは神が下した運命に反することになります。神に身をゆだね、下された運命を誠実に歩みましょう。
 いずれにしても神から下された運命に誠実に答えようとなさっているみーやんさんのことを神様はきっと見守ってくださっています。
 インシャアッラー。

環境調整と投薬治療

2025.03.17

ンガアイホー!私K子様言います。台湾人だから日本語間違うかもだけど許して。
私はっきりいう好きだからはっきり言うけど、あなた完全に鬱だと思う。精神疾患よ。日本で精神疾患と言うと結構重みがあるみたいだけど、誰もかかりうるものよ。台湾でも鬱すごく多い。特に年齢が上がってくると鬱の割合が増えるみたい。私の周囲でも鬱で仕事を休んだりしている人たくさんいるね。
私、日本語学校の校長しているから精神疾患で仕事休みたいという人時々いる。その人たちからの情報だと環境調整と投薬治療が精神疾患には大切。仕事を変えたり、自分と合わない人との距離を取ったりする環境調整はもちろん大切。でもそれだけでは駄目。治らない。だから病院に行って薬もらわないと駄目。セロトニンの分泌を調整する薬とかが有効らしいよ。今は仕事をは休んで、病院でしっかり治して。

それでも前に

2025.03.28

みーやんさん、こんにちわ。
トラウマに対して立ち向かおうとすることは凄く大変ですし辛いと思います。
不安で仕方ないと思いますし、怖さもあると思います。
親や友達のおっしゃるように、もう少しゆっくりしてから、というのも分かりますが、私はみーやんさんの、無理してでも次に進まなきゃ、という姿勢を応援します。
前の職場での関係はもう終わったこと、と完全に割り切ることです。そのために退職したわけでしょうから新たな関係を始められることに前向きに考えるしかありません。職場の環境も違えば人も違います。同じであるとは考えないことです。
前の職場での気持ちを引きずってしまうと、実際は違うのに同じように感じてしまう錯覚が生まれてしまうかもしれません。
引きずらないように出来れば悩むこともないのでしょうが、それでも気持ちを切り替えるしかありません。
やっぱり自分だけではどうしようもないという時には、親や友達、もしくは医師にも相談することです。けして迷惑を掛けてしまっていると卑屈にならないことです。
心の持ちようの一つとして考えて頂ければと思います。

関連する質問