
質問と回答
Ai Qualia
Ai Qualia
愛想をつかされた私自分の心・体 回答期限 2025.03.14 |
2025.02.12
高校生女子です。 |
---|
回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。
母は夫の家で世話をし、家庭を守る者である |
2025.02.14
みるさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。親との関係は悩むものですよね…私は父親が暴力をふるう人でしたので、今でも殴られた記憶とか暴言を吐かれた記憶しかありません。今は年老いて、これからは介護も必要になると思いますが、とても自らやりたいとは思えません。ですから、みるさんがお母さんが家にほとんどいないのにお母さんのことを愛していらっしゃる様子をみますと、私としては驚きでしかありません。 拍手された方 |
---|
あなたのお母さんはきっと外に男をつくったね 最低 |
2025.02.14
ンガアイホー!私K子様言います。台湾人だから日本語間違うかもだけど許して。 拍手された方 |
---|
子どもに愛想をつかすような親はいない |
2025.02.14
私はどんな親にとっても子どもはかけがえのないものであると思っている。もちろん、一瞬一瞬を切り取れば、子どもの行動にがっかりしたり、イライラしたりすることはある。例えば昨日も注意したことが今日もできていないと、「なぜ?」と思い、子どもにがっかりすることはある。しかし、愛想は絶対に尽かさない。なぜなら自分の子どもだからだ。きみの親御さんは趣味や他のことに興味を持っているようだが、きみのことを大切に思っていることは間違いない。しかしもし本当にきみのことよりも趣味などを大切にしているようなら、それはきみが悪いのではなくて、親御さんが悪く、はっきり言ってしまえば親失格だ。 拍手された方 |
---|
会いたくても会えない人が居ます もう会うことはできない人です 考えても仕方ないことですが、考えてしまいます 忘れようと思ったこともありますが、できません 気持ちの整理をつけたいです どうしたらいいのか、アドバイスを頂きたいです 宜しくお願い致します
私にはひとつのものに対して没頭できるものがありません。 日々の疲れやストレスを好きなもので発散したくても、何が好きなのか? 自分は何がしたいのか?考え混んでしまいます。 今は仕事に子育てに自分の時間を有意義に使えません。 どうしたら自分と向き合い好きなものに出会えるのでしょうか。
周りの人から自分はおかしな目で見られてるような気がして辛いです。 私が人に話しかけても、どこか素っ気ないというか、反応も薄いし、声のトーンもちょっと低い気がします。 それで自分はどこかおかしかったにかな?と気にしてしまい、人と話すだけで無駄に落ち込んでしまいます。 次も同じようになるのが怖いので、おかしくならないように意識しすぎたら、いつの間にか人自体が怖くなってしまいました。 それからというもの、電車やバスでも人の目を気にしてしまうし、普通に外に出るだけでも怖くなってしまいました。 この前もバスで、少し運転手を困らせてしまい、そしたら後ろの席の方から、アイツなんなのって聞こえて、それが自分に向けて言われてるのかなと考えてしまい、バスに乗ってる時間も辛かったです。 全部、気のせいだとは思いますが、昔はこんなことはなかっです。 ちょっとした発言でも、深く読み取って勝手に落ち込んだりキレたりするし、本当におかしくなってしまった気がします。病気なんでしょうか。