質問と回答

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > 宿題をやりたくない

宿題をやりたくない

生き方・心構え 回答期限 2025.01.19
2024.12.20

勉強のやる気がでても、宿題をやる気は起こりません。
期限やノルマを決められるとどうしてもやる気が失せます。
宿題をやりたくなる方法は無いでしょうか。
切実に悩んでいます。

回答 4 件

回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。

将来への訓練

2024.12.21

きんぐさん、こんにちわ。
期限やノルマを決められるとやる気が起きない、とのことですが、社会人になったら、大抵の仕事は期限やノルマが日常的なものになるはずです。学生である今から行う訓練だときんぐさん自身で思うことが必要かな、と思います。
宿題はやらなくても自分自身が困るだけですが、社会人になると期限やノルマを無視すると周りの人に迷惑を掛けてしまうことになります。
宿題をやりたくなるように考えを変えるのは難しいですが、やらなくてはいけないこと、と捉えることは必要だと思います。
一つの考えとして捉えて頂ければと思います。

宿題を宿題と思わない

2024.12.21

きみは学ぶ意思はある。なのに宿題はしない。理由は宿題は「人から与えられた」からだ。では宿題を自分自身が課したと考えたらどうだろう。それは宿題ではなくなり単なる学習になる。宿題は次の授業までに準備する学習だ。宿題とは思わず、自分のための学習、そして予習や復習だと思えば良いだろう。事実、宿題のほとんどが予習か復習だろうから。

宿題は小さな約束事

2024.12.21

ンガアイホー!私K子様言います。台湾人だから日本語間違うかもだけど許して。
私はっきり言う好きだからはっきり言うけど、あなた相当自分勝手ね。仕事をしたら「納期」があって当たり前でしょ。仕事って人から頼まれるものだから、宿題みたいなものでしょ。私、宿題は小さな約束事だと思ってる。その小さな約束事を守れるようになると、社会に出ても仕事の約束が守れるようになると思う。だからあなた、他人から言われるとやる気が下がるなんて子供っぽいこと言っていないで、宿題を出せたら達成感を感じなよ。老師との約束守れた、俺は偉い!ぐらい前向きに考えてみて。

内発的動機付け

2024.12.21

 きんぐさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。私は教育業界におりますので、その経験から回答させて頂きます。
 特に男子学生で、きんぐさんのような方は多いと思います。「やれと言われるとやる気にならない」「期限を決められるとやる気が失せる」これは自由を求める思春期の一つの表れかと私は思っています。ですから、私は「そういう気持ちになるのはあなたのせいではない。あなたのホルモンが宿題に対してイライラを増幅させているのだ。だから先生も悪くないし、あなたも悪くない。悪いのはホルモンだ」と言ったりします。その上で、宿題を「やるべきもの」と考えるより、「自分のためのもの」と思ってもらうようにしています。宿題は先生のためにやるものではなく、やると自分の学力があがるからするものです。先生に怒られるからやるという外発的動機付けではなく、やはり「自分のためのもの」であるという内発的動機付けが必要だと思います。また、宿題をやったらお菓子を食べるとか、遊びに行くとか「自分へのご褒美」を自分で用意するのは悪くないと思います。テストで100点を取ったら親がお金をくれるとか、宿題をしたら親が100円くれるとかは外発的動機付けであり、それが失われた時にやらなくなる場合があります。「自分のためにやる」と言う内発的動機付けこそ、学習が継続するためには必要かと思います。
 いずれにしても学習に向き合おうとなさっているきんぐさんのことを神様はきっと見守ってくださっています。
 インシャアッラー。

関連する質問