質問と回答

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > 息子が学校に行きたがらない

息子が学校に行きたがらない

不妊・妊娠・子育て 回答期限 2024.03.02
2024.02.01

最近、中学2年生の息子が学校に行きたがらないようになりました。
以前は友人と楽しく過ごす様子を見せていたのですが、ここ数ヶ月は友達との関係に悩んでいるようです。
具体的には、息子は友達から無視されることが増えたと言っています。
また、クラス内でのグループ活動や昼休みになると、いつも一人でいると話しています。
私が学校に問い合わせたところ、学校側では特に問題は確認できないとの回答でした。
しかし、息子は毎朝、学校に行くことをとても嫌がります。
心配なのは、息子がこれ以上学校に行きたくないと感じ、学校を休むようになるかもしれないことです。
また、この状況が続くと息子の自尊心を傷つけて、自信を無くしてしまうのではないかとも思います。
私自身、どのように対応すれば良いのかわからず、適切なアドバイスが欲しいです。
息子が再び学校生活を楽しむことができるように、どのようにサポートすればよいのでしょうか?

通報する

回答 4 件

回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。

第3者的な視点

2024.02.09

さくらさん、こんにちわ。
学校に行きたくない理由がはっきりしているわけですから、親として出来ることをしてあげたいですよね。
不都合なことは学校側は認めようとしないこともあります。
教育委員会や市の相談窓口などから調査してもらう方が良いかもしれません。
そういうサポートも必要ではあるのですが、だからといって友人と元通りの関係に戻れるとは限りません。
息子さんがなぜ友人と関係が悪くなってしまったのか、原因も知る必要があるかもしれません。
些細なことでも子供達の中で関係が拗れることはあります。
仮に学校側がそういう問題を認めたとしても、関係が修復できるかどうかは息子さん含めた同級生の間での話です。
学校の中のことは外からでは分かりません。息子さんの言葉に偽りはないとは思いますが、一方だけの話では原因が分からないこともあります。
親として難しい問題かと思いますが、親だからこその第3者的な視点で原因を確認していくことも必要かと思います。
一つの考えとして捉えて頂ければと思います。

通報する

スクールカウンセラーなどの第三者に相談する

2024.02.09

 さくらさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。お子様が登校を嫌がっているとのこと、きっとさくらさんもお子様も辛いお気持ちかと思います。私は教育業界におりますので、その経験から回答させて頂きます。
 まず、文部科学省は2019年に以下のような通知を出しました。
「不登校児童生徒(病気や経済的理由を除き、ある程度の期間何らかの要因や背景によって、学校に行かないか行けない状況にある子供)への支援は、「学校に登校する」という結果のみを目標にするのではなく、児童生徒が自らの進路を主体的に捉えて、社会的に自立することを目指す必要があること。」
 つまり、学校に登校できなことは「悪」ではなく、しかも社会的に自立することがゴールなので、それを達成するのは学校ではなくても良いと言っています。日本人は真面目ですし、ある意味では右向け右のため、学校に通わないことは悪いことだ、という感覚が社会にあるかと思います。しかし、これを文部科学省が否定しているのです。さくらさんのお子様が学校に通えていないことはまずは悪くないということをさくらさんもお子様も分かっていただきたいと思います。
 その上で、文部科学省は「不登校児童生徒への支援については、民間施設やNPO等においても様々な取組がなされており、学校,教育支援センター等の公的機関は、民間施設等の取組の自主性や成果を踏まえつつ、より積極的な連携を図っていくことが望ましいこと。」と述べており、つまり今でいうフリースクールなどとの連携強化をうたっています。ある市長が「フリースクールを否定する」と言った発言をしていましたが、時代錯誤としか言いようがありません。私は教育業界にいるのでよく分かりますが、学校で教える学習内容は、今や学校でなくても学べます。学校が全てだった時代は終わっており、これからは学校こそが社会的意味を再構築しなくてはならないと思っています。
 ですから、さくらさんのお子様が学校に行きたくない相当な理由があるのであれば、違う場で学習することも一つの選択肢です。フリースクールなどに出席していれば、中学校は「学校に出席していること」にしてくれますので、受験でも不利になりません。
 ただ、さくらさんのお子様は「友達から無視されている」と言ってられます。これの根本解決は当然図るべきかと思います。学校は令和の世になっても、隠ぺい体質は変わりません。基本的には「事なかれ」主義です。学校の先生たちが本気になってくれないことは往々にしてありますから、第三者に相談していくことが大切です。現在は各学校に「スクールカウンセラー」が配置されています。相談に乗ってくれますし、解決への糸口を考えてもくれます。または、お住いの市町村に「青少年相談センター」のような公的施設があるかと思います。こちらでも相談を受け付けてくれます。
 または、学校に対して不信感を持ってられるのであれば、教育委員会に直接相談してください。保護者の方の中には学校に相談したり、教育委員会に相談したりすると、自分の子ども成績が悪くなるのではないかと心配する方がいますが、100%ありえません。学校に再度強く調査を要望するか、駄目なら教育委員会に調査を要望したほうが良いと思います。ただ、学校も教育委員会も閉鎖的ですので、一般的には第三者機関による調査などはしてくれません。これについては要望しても良いと思います。学校側で拒否できることではありません。
 いずれにしても、さくらさんのお子様が笑顔で生活でいることを祈っております。何か分からないことがあればまた相談してください。
 インシャアッラー。

通報する

特に問題ない、わけがない

2024.02.09

きみの子どもは大変つらい状況にある。しかも、友達に無視されていると主張している。これは大変重要なことだ。「学校側では特に問題は確認できないとの回答」とあるが、とんでもないことだ。学校が動かないなら、教育委員会に電話しなさい。教育委員会は絶対に学校側に指導して、調べさせる。それでも納得しなかったら、市町村議会の議員さんに相談すると良い。議員さんはきみの「一票」が欲しいから、絶対に教育委員会や学校に圧力をかける。
きみの子どもを救ってほしい。やる気のない学校側の態度に私は怒りを感じている。直ぐに教育委員会に電話して欲しい。

通報する

色々な学び方がある

2024.02.09

ンガアイホー!私K子様言います。台湾人だから日本語間違うかもだけど許して。
私はっきり言う好きだからはっきり言うけど、学校だけが全てじゃないよ。私が子どもの頃は日本も台湾も貧しかったし、学校しか学べる場はなかったよ。だから学校が全てだった。きっとあなたもその感覚でしょ。だけど今は、日本には大学検定試験だっけ、高校卒業の資格をもらえる試験あるでしょ。学びたくなったら、youtubeにもたくさんの先生いるよ。本もたくさんある。学校だけがもはや学びの場ではないよ。
学校は閉鎖的だし、そこを管理する先生なんてもっと閉鎖的でしょ。だから、学校に無理に子ども行かせる必要ない私思う。
視野を広げてみて。

通報する

関連する質問