質問と回答

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > 言葉って?

言葉って?

生き方・心構え 回答期限 2023.10.01
2023.09.01

最近伝えたい事が伝わらない事があります。相手に伝わるように、考えながら話すのですが。後から聞くと、伝わっていなかったり、勘違いしていたりすることもあります。
ストレートに伝えると、相手に誤解や不快な気持ちにさせてしまうのではないかと。
一文字違ったり、言葉が足りないのか、など考えながら話しているのですが。
そんなことを考えながら話していると、言葉が出てこない、見つからない事があり、言葉って難しいなと、感じます。
考え過ぎているだけなのでしょうか?

通報する

回答 4 件

回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。

意識していくことは

2023.09.13

ディブ2さん、こんにちわ。
伝える難しさ、私はいつも感じています。
そもそも伝えることの難しさというのは当たり前のことと考えているからです。
自分と全く同じ人は存在しません。生まれた家庭、育った場所、知り合った人、一致する人はいません。つまり、考え方も完全に一致する人はいないんです。
そういう意味でも、自分の発した言葉を100%理解してくれる人の方が少ないのは当然だと思えます。
だからこそ大事なのは、何が理解出来ていて、何が理解出来ていないのか、相手によって%が違うということを頭に入れて話すことだと思います。
自分は伝えた、と、相手に伝わった、はイコールではないわけです。考えすぎかな、と捉えるよりも、伝え方に正解があると考える必要はない、と私は思います。
相手を不快にさせない、などの伝え方の良し悪しはあるとは思いますが、言葉は一方通行で使うものではないので相手と上手にキャッチボールをするイメージで伝えることを意識していくとよいと思います。
一つの考え方として捉えて頂ければと思います。

通報する

声、言葉、おもんばかる

2023.09.01

 ディブ2さん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。伝える、大変難しいスキルかと思います。私は、教育業界におり、毎日生徒に色々なことを伝えるのですが、実は多くのことが伝わらず、いつも悩んでいます。そんな私ですが、毎日の経験から回答させて頂きます。
 まず、話をする時に意識したいことが私としては3つあります。一つ目は、声です。声のトーンと言うのでしょうか。楽しい話を伝える時は、楽しいトーンで、説明をしたいときは、静かなトーンで、など話す内容にとって声のトーンや声の高さを変えることも大切だと思っています。二つ目は、言葉の選び方です。子どもに話をするのか、中学生に話をするのか、高校生に話をするのか、はたまた大人に話をするのか、それによって使うべき「ことば」も変わります。子どもに難しい言葉を使っても伝わりませんし、大人に簡単な言葉ばかり使っていると、相手に飽きられてそれもうまく伝わりません。相手に合わせた適切な言葉を使うことも、相手に話を伝えるには重要になります。三つ目は、相手を慮る(おもんばかる)ということです。この言葉には「周囲の状況などを良く考慮する」「思いめぐらす」等の意味があり、相手の境遇や状態、または感情などに思いを巡らせ配慮するといった意味で用いられます。伝えるということは必ず相手がいます。相手の状況にあった言葉や態度で伝えないと、伝えたいことは伝わりません。一つ目、二つ目にもつながることですが、伝えたい相手のことを慮ることは大変重要かと思います。
 他にも、インパクトのある言葉を使う、結論を先に言う、などスキル的なことはあるかと思いますが、私は声、言葉、おもんばかる、これを大切にして、相手の立場に立って伝えるということを毎日頑張っています…ですが、ほとんどはうまくいきませんが…
 いずれにしても、伝える事を大切になさっているディブ2さんのことを神様はきっと見守ってくださっています。
 インシャアッラー。

通報する

話をする前にリハーサルをする

2023.09.01

ンガアイホー!私、台湾原住民のK子様言います。日本語間違うことあるけど許して。
私思うけど、たわいもない会話の時は事前に準備をする必要はないよ。だけど、重要な話だったり、誰かに説明したりしたいときは、話をする前に、リハーサルをした方が良いね。もちろん自分の頭の中で良いけど、何通りか話をしてみて、どれが一番相手に伝わりやすいかを考えると良いね。あとは、結論から話をするのも良い思うよ。まずは結論を短く分かりやすく伝え、そこから相手と対話をしながら説明していく、というのも一つの方法だと私思うね。

通報する

自分の常識は他人の常識ではない

2023.09.01

きみの気持ちはよく分かる。思った以上に自分の気持ちや考えを他人に伝えるのは難しい。私はもうすぐ85歳になるが、本当になかなか伝えたいことが相変わらず伝わらない。いろいろ理由を考えたが、一つに自分の常識は他人の常識ではないということを意識することが重要だ。自分では当たり前だと思っている語句でも、実は相手には意味不明な語句の場合がある。だからできる限り専門用語や、難しい語句は使わない方が良い。相手が分かっていると思うのではなく、優しい言葉で簡潔に話をしてみて欲しい。

通報する

関連する質問