質問と回答

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > 懐古主義すぎる

懐古主義すぎる

老病死 回答期限 2021.11.30
2021.11.27

C級エロ漫画ハンターnkiOです、一ツ星(シングル)ハンターです。
この季節、田舎の片隅に置かれた90年代風のハレンチな雑誌の自販機をお見かけするとゾクゾクしますよね、誰が補充しているんだろう。日本国民としてこのような自販機の商品を率先して購入していきたい所存です。

さて、一般誌ですが”昭和50年男”という雑誌が人気みたいですね。自分も購入したのですが当時の90年代のわくわく感満載で完全に虜です。

懐古主義にかたよりすぎると若い方の文化には意固地になって触れないようにして昔はよかった、昔はよかったと、今後先々の未来を見ないように
している感じもして少し気が引けます。

俺みたいな、みすぼらしいおっさんの独身仲間が集まると青春の「せ」の字も知らない学生のころの記憶が甦ってキャッキャと談笑したくなります、変かな?

回答 1 件

回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。

不易と流行

2021.11.27

 nkiOさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。私はドンピシャ昭和50年代前半生まれです。正直昭和ののんびりした雰囲気を懐かしき思うことはよくあります。まだまだ日本が発展途上で、家族や地域が暖かかった時代。しかし一方で、24時間働けますか、なんていうCMが普通に流れ、ある意味では大変だった時代とも言えます。そのあたりの懐かしさをこめながら、回答させて頂きます。
 人は昔を思う時、辛かったことは忘れ、楽しかったことだけを思い出しがちです。実はこれは、脳科学的で証明されています。人は辛かったことを「忘れる」ようにできていいるそうです。そうしなければ、人は人生を生き抜くことができないのかもしれません。ですからnkiOさんが青春時代を思い出し、楽しい気持ちになることは悪いことでもなんでもなく、当たり前のことなのです。私も友達と、ハレンチな自販機の前を何度も行ったり来たりして、やっとハレンチな本を手にしたりしましたが、今思い返すとなんだか楽しかった思い出となっています。
 私の信仰するイスラームでも、他のキリスト教や仏教などでも懐古主義は存在します。特にそれが行き過ぎると原理主義と言われたりしますが、この懐古主義的な考え方が、キリスト教でのカトリックとプロテスタントの分派を生んでいます。中世キリスト教会が陥った免罪符という愚行。これに対し、プロテスト(抵抗)し、聖書に戻れと言ったのが、プロテスタントの始まりと言われています。つまり、どの時代にもそういった解雇主義的な動きは、社会の中である一定の賛意を得てきたわけです。
 また、私は教育業界におりますが、よく不易と流行なんてことが話題になります。変わらぬ価値観と、変わっていく価値観、、、その両方が大切であり、その両方で社会は成長をしていくと思います。不易といえば、昭和50年代も現代も、思いやりを持つとか、仲間を大切にするなんてことは全然変わっていない価値観かと思います。ですが、昔大切にされていた、がむしゃらに働くなどの価値観は現在は変わり、時間内に能率的に仕事をこなすことが良しとされるようになりました。しかし、がむしゃら=一生懸命にやる、という価値観は不易の部分かもしれません。つまり、不易と流行は相反するものではなく、渾然一体になっているともいるとも言えるかもしれません。
 少し話が脱線しましたが、nkiOさん、過去を懐かしむことは人として当たり前です。ぜひ昔の仲間達と青春時代の思い出話で盛り上がってください。そしてそういう青春時代を語り合える仲間を大切になさってください。
 いずれにしても、過去を大切にしながら、前に進もうとなさっているnkiOさんのことを神様はきっと見守ってくださっています。
 インシャアッラー。

関連する質問