質問と回答

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > 悔い改める

悔い改める

生き方・心構え 回答期限 2021.10.28
2021.10.25

社会生活をしていると、色々な方が居ます。

自分の価値観のものさしが誰しもあると思うのですが、その範疇を超える事が起きた際に、
自分の考えを押し付けてしまっているのではないか?と考えてしまいます。

話し方しかり、心持ちについてアドバイスがあればお願い致します。

回答 2 件

回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。

理解すべきこと

2021.10.26

まるさん、こんにちわ。
世の中には、似た価値観を持った方がいれば、違う価値観を持った方がいますよね。
どちらにしても、自分の価値観に対して似ているのか、違うのか、と自分が基準になっているわけです。
しかし、自分と似ている価値観だから正しい、自分と違うから間違い、という基準を作ってはいけないと考えています。
分かりきった話になってしまいますが、生まれ育った環境、出会った人がみんな違うわけで、価値観も違います。
そこをまずは理解しましょう。
これさえ理解出来ていれば、自分の考えを押し付けるような言動は無くなると思います。
一つの考え方として捉えて頂ければと思います。

質問者 まる

2021.10.27

上田さん

ご回答をありがとうございました。

価値観の認識についてのご説明を
ありがとうございました。

「悔い改め」について、
聖書に記述を見つけました。

理解できるように読み解いてみます。

相手を受け入れる

2021.10.25

 まるさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。私は教育業界におりまして、それこそ多種多様な生徒と接しています。その時に意識していることから回答させて頂きます。
 私が意識しているのは、「相手を受け入れる」ということです。そのためにやはり意識しているのは「自分が絶対的に正しいことなんてない」ということです。「人を殺さない」とか本当に幾つかのことを除いて、この世に絶対的に正しいということは無いと私は思っています。そういう心持でいると、相手のことを受け入れることができます。相手を受けれいようと思っていると、「なぜ自分とは違う考えを持っているのか」とか「どうして自分とは違うこういう考えで行動しているのか」、と疑問に感じたことを対話を通して、冷静に分かりあおうという余裕が生まれます。自分とは違う考え方も、違う視点から見れば大変効率的で合理的で、正しいかもしれません。
 私は生徒同士の喧嘩を仲裁することも、この受け入れることを大切にしています。一方の話だけを鵜呑みにするのではなく、お互いからきちんと話を聞きます。すると、お互いの話から、お互いが「受け入れられなかったポイント」が浮かび上がります。この相容れないポイントが喧嘩の原因です。これをお互いの間に入って、仲を取り持ちながら解消していきます。すると、最終的にはお互いを「受け入れ」仲直りしていきます。もちろん全てが全て仲直り、やったー!とはいきませんが、少なくともお互いが違うということに気付けます。違うということを理解することが、相手を受け入れるためのファーストステップとなります。
 と、いうことで自分のものさしだけで考えるのではなく、相手を受け入れようと思う姿勢が、色々な人とより良いコミュニケーションを取るにあたって大切なポイントになるのではないかと思います。
 いずれにしても、周囲の人と良好な関係を築こうとなさっているまるさんのことを神様はきっと見守って下さっています。
 インシャアッラー。 

質問者 まる

2021.10.27

ホセインさん

ご回答をありがとうございました。
「違うという事を理解することから」
アドバイスをありがとうございました。

早速心がけてみます。

関連する質問