質問と回答

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > 感情のコントロール

感情のコントロール

生き方・心構え 回答期限 2021.07.11
2021.06.11

最近手相を見て、「あなたの感情、喜び、悲しみ、怒り、なんでも人一倍だ」と言われて、自分もあぁ確かにそうだなと思っています。しかし、喜びはいいけど、悲しい時と落ち込む時は、正直自分も周りの人も辛いです。感情のコントロールができる方法ありますか?

回答 2 件

回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。

切り替える意識

2021.06.13

キツネさん、こんにちわ。
感情が豊かなのは良いことだと思って良いと思います。ただし、感情によって周りに迷惑を掛けてしまっているのではないか、と心配する気持ちも重々分かります。感情をコントロールすることは、非常に難しいものです。
スポーツや将棋、囲碁などの勝負の世界でも感情が勝敗に影響しないようにと、感情をコントロールする訓練をする方もいます。
感情をコントロールするには私が思うに、起こった出来事を素直に受け止める気持ちを持つこと、そして逆を考えること、だと思います。
例えば、ペットが亡くなったという悲しい出来事があったとします。悲しいのは当然です。ですが、ペットと一緒にいた楽しかった出来事に感謝するように気持ちを切り替えます。起こったことは元には戻りません。であれば、良い方に考えるようにと意識する努力をすると良いと思います。
自然にコントロール出来るようになるのは、簡単には出来ませんが、意識することでコントロール出来るようになってくると思うのです。
この先も何度かは、また感情のコントロールに失敗した、と思うことはあるかもしれません。ですが、繰り返し繰り返し、意識していくことです。
気を付けて頂きたいのは、感情を抑えること、ではなく切り替えることが大事ということです。
一つの考え方として捉え頂ければ幸いです。

一呼吸置く

2021.06.11

キツネさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。キツネさんと同じように私も感情表現が豊かなほうなのですが、そういった自分の経験からご回答させて頂きます。
 まず感情が豊かなことは私としては良いことだと思います。ただ、機嫌が上下することは良くないことだと思います。感情と機嫌の区別はこれまた難しい面があるかと思いますが、機嫌の上下が激しい人は周囲に迷惑をかけがちかと思います。もしキツネさんが怒りや不満の気持ちを抑えきれず、誰かを攻撃してしまうというのでなければ(つまり機嫌によって動いてしまう)感情が豊かなことはそれだけ感受性も強く、そして感謝の気持ちを強く持っている証拠かと思います。ただ悲しい、とか落ち込むといった気持ちが強く出てしまうのであれば、もしかしたらキツネさんは「期待が強い」のかもしれません。期待が大きければ大きいほど、その反動で悲しみや落ち込みも大きくなります。私は、現在人間関係においても仕事においても他人に過度に期待をしないようにしています。期待をしていない分、もし何かをしてもらえたらただただ嬉しいですし、感謝の気持ちが強くなります。
 また、私は子どもが生まれてから、どんな時も必ず一呼吸置くようにしています。子どもの一挙手一投足は親にとってはそれこそ感情が爆発する瞬間でもあります。言葉をしゃべった、嬉しい!!!おしっこをもらした、悲しい!!!などと全てに強い感情が伴うと、子どもに対しての親の対応にも強い感情が働いてしまいます。ですから、今は何かが起きた時、まず一呼吸置いてどう自分の感情を表現しようか考えるようにしています。そして基本的には子どもをほめられる場面では、嬉しい気持ちを大きく表現し、その逆の時はできるだけ小さく表現するようにしています。
 感情が豊かなキツネさんは、きっと周囲を楽しませるムードメーカーかと思います。ですが時として逆の場面もあり、それについて周囲に気を配ろうとしているキツネさんを神様はきっと見守って下さっています。
 インシャアッラー。

関連する質問