質問と回答

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > なんだろう

なんだろう

自分の心・体 回答期限 2025.05.12
2025.04.12

感情がすぐ顔にでてしまいます。
顔にでてるなって自分でも分かります。
だから毎日笑顔で過ごすようにしてます。
でもその笑顔がひきつってると思うときもあります。
どうして人に合わせなければならないのか分からないけど人に合わしてしまっている自分が嫌です。
私は人の意見を深く考えて勝手に落ち込んでしまうことがたまにあります。
できるだけ考えないようにしてるけど、そうしてると自分が自分じゃないみたいになってしまって嫌です。
周りの目線を気にしすぎでしまうのも私の欠点です。
本当の友達にも偽ってるような感じが最近してきて罪悪感があります。
自分ってなんだろう?って考えると自分がわからなくなってしまいます。
自分がどうしたいのかわからないです。

回答 3 件

回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。

人の目は怖くないが神には恐れなくてはならない

2025.04.17

 みーさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。人に合わせてしまったり、いつもの自分ではない自分を演じてしまったり、自分が自分らしくできなかったという経験は誰にでもあると思います。その時、何となくもやもやした気持ちが残ると思います。私もそうでした。
 人は社会的な生き物ですから、いつも誰かに見られ、そして誰かからいつも評価されています。その「評価」が私たちを本当の自分から遠ざけ、人に合わせたり、人から好かれたりしようとする行動に繋がらせているのだと思います。私もかつてはそうでした。しかし今は違います。私は人の目は全く怖くありません。なぜなら自分の行動に自信があるからです。神は私の行動を、一挙手一投足をすべてご覧になれています。つまり私は神のご意志に適うように自分の行動を律しなくてはなりません。神の目に適うのであれば、人の目にも適うはずです。もしくは私の行動がおかしいという人は、その人こそおかしいのです。
 つまり私たちは人の目を怖がる必要はないのです。私たちが恐れなくてはならないのは神のみです。そう思うようになって私の行動は揺らがないようになりました。
 私はムスリムですが、みーさんも何かしらの信仰をお持ちになると心が楽になるかと思います。
 いずれにしても自分の行動を顧みるみーさんのことを神様はきっと見守ってくださっています。
 インシャアッラー。

きつい時こそ笑う

2025.04.17

私も感情が顔に出やすい。と言っても「怒り」の感情だけだが。多くの人が感情を顔に出してしまう。これは人とし生きている以上仕方のないことにも思う。しかし、最近私が実践しているのはきつい時こそ笑うということだ。笑顔は自分にも力を与えてくれるし、周囲にも元気を与えてくれる、だから笑顔でいると大体事態は好転していく。周りが君を助けたいと思うからだ。笑顔の人に悪い気は寄ってこない。

自信をもって前を向く

2025.04.17

ンガアイホー!私K子様言います。台湾人だから日本語間違うかもだけど許して。
私はっきりいう好きだからはっきり言うけど、自信をもって前を向いて生きればよいでしょ。下を向いていたり、自信を持たずに生きていると、周りの目が気になってしまうね。人の目や人に何と思われるとか気にせずに自信を持って生きて。そっちの方が人生楽しくなるね。

関連する質問