質問と回答
Ai Qualia
Ai Qualia
父親を理解できない生き方・心構え 回答期限 2025.01.10 |
2024.12.11
父親にお前は常識知らずだって言われます。 |
---|
回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。
理解できる日はやってこない |
2024.12.15
びーさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。私はムスリムですので、父親のことを大切に思うべきですが、未だにできません…それはびーさんと全く同じ状況で、私の父は頑固マックスだからです。自分が正しいと思う事だけを「押しつけ」てきます。それ以外のことは受け付けない人です。始末が悪いのは、母もそんな父の方を持ってしまっていることです。母曰く、「父のことを理解し、父の言うことを聞くべきだ」…しかし、納得のいかないことに従うわけにはいきませんよね。ビーさんのお気持ちは痛いほどよく分かります。 |
---|
頑固な人には近付かない |
2024.12.15
ンガアイホー!私K子様言います。台湾人だから日本語間違うかもだけど許して。 |
---|
私のことを言われているようだ… |
2024.12.15
きみの質問は心が痛い。まさに頑固な私のことを言われているようだ…きみの質問のように客観的に言われると自分も恥ずかしくなる。きみの言うように「常識」とか「正しい」ことが何かと言われると実は大変難しい。しかし、私にとっての常識が私の頭にはあり、それを基準にしてすべて考えてしまう。それに反することは私にとっては全て「間違い」なのだが、実は理由を聞かれても答えられない。昔、子どもから「理由を聞かせて欲しい」と言われ、理由がなく、子どもを殴ったことがある。最低だ。しかし、自分の生きてきた道を否定することはできない。きっときみのお父さんも私と一緒だ。正直に言えば、私(きみのお父さん)の言うことをそのまま受け入れて欲しい。そうすれば私(きみのお父さん)の機嫌は絶対に良くなる。 |
---|
毎日の繰り返しとつまらない日常で生きるってなんだろう思います。かと言って死にたいとも思いません。 生きる意味とは何ですか?
子供が言う事を聞かないとき、どうしても手が出てしまう事があります。いけない事と分かっているのですが躾の一貫としてしまう事があります。子供はやはり怒られている実感が一番伝わるのか素直に言う事を聞きます。 私が子供の時よりは酷くはないですが…やはり今の時代いけない事でしょうか?
最近はコロナの影響もあって趣味の推しのバンドのLIVEや友達と行く旅行が延期になり行けていなくストレスが溜まる一方です。。。そんな中何もしない時に頭を過るのが将来についてです、将来の為に資格を複数取得したり、何かの免許を取得するのにチャレンジをしてるのですが本当にこの資格は将来自分の為になっているんだろうか?本当にその資格は取る意味があるのだろうかとすぐにネガティブに思考になってしまい、なかなか行動に移せなくなったりで、自信を持てなくなったりで自分のこの先が不安になってしまいます、どうしたらいいでしょうか?