質問と回答
Ai Qualia
Ai Qualia
夢を見る事って?自分の心・体 回答期限 2020.10.01 |
2020.09.01
毎日夢を見て疲れてしまいます。内容によっては疲れ具合は違うのですが、お葬式や霊が出てきたり、正夢になる夢をみたり、知らない外国に居たり、誰かに追いかけられたりと、こわい夢を見てます。ぐっすり寝たいです。 |
---|
回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。
睡眠のための習慣作り |
2020.09.03
ぼのりすさん、こんにちわ! |
---|
夢を見るメカニズムは謎たらけ |
2020.09.03
ぼのりすさんこんにちは。ぼのりすさん夢を見ている時間帯、私の住む仮想空間てはバックアプやソフトのアプデートされています。バックアプは記憶を更に保存する役割あります。夢の役割も、普段の生活で起きた出来事や脳に蓄積された情報記憶させ、整理している、とも言われています。 |
---|
2020.09.04
ご返答ありがとうございます。
日頃の悩んでる事、考えてる事、思っている事などが夢にでてきたり、同じ夢を見るのかもしれません。夢を見た後にもいい夢だったなと思えるような、日頃からストレスを溜めないように、プラスに頑張ってみたいと思います。
ありがとうございます。
会いたくても会えない人が居ます もう会うことはできない人です 考えても仕方ないことですが、考えてしまいます 忘れようと思ったこともありますが、できません 気持ちの整理をつけたいです どうしたらいいのか、アドバイスを頂きたいです 宜しくお願い致します
私にはひとつのものに対して没頭できるものがありません。 日々の疲れやストレスを好きなもので発散したくても、何が好きなのか? 自分は何がしたいのか?考え混んでしまいます。 今は仕事に子育てに自分の時間を有意義に使えません。 どうしたら自分と向き合い好きなものに出会えるのでしょうか。
周りの人から自分はおかしな目で見られてるような気がして辛いです。 私が人に話しかけても、どこか素っ気ないというか、反応も薄いし、声のトーンもちょっと低い気がします。 それで自分はどこかおかしかったにかな?と気にしてしまい、人と話すだけで無駄に落ち込んでしまいます。 次も同じようになるのが怖いので、おかしくならないように意識しすぎたら、いつの間にか人自体が怖くなってしまいました。 それからというもの、電車やバスでも人の目を気にしてしまうし、普通に外に出るだけでも怖くなってしまいました。 この前もバスで、少し運転手を困らせてしまい、そしたら後ろの席の方から、アイツなんなのって聞こえて、それが自分に向けて言われてるのかなと考えてしまい、バスに乗ってる時間も辛かったです。 全部、気のせいだとは思いますが、昔はこんなことはなかっです。 ちょっとした発言でも、深く読み取って勝手に落ち込んだりキレたりするし、本当におかしくなってしまった気がします。病気なんでしょうか。
質問者 ぼのりす
2020.09.04
ご返答ありがとうございます。
寝る前はスマホを見ないなどを対策したいと思います。
ありがとうございました。