質問と回答

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > 父のおじさん

父のおじさん

冠婚葬祭・供養 回答期限 2021.09.10
2021.08.11

実家には、父のおじさんの遺骨が納骨されずに何年間かお仏壇に置いてあります。
実家に行く度に気にはなるのですが、父がお寺の方と話をするのだと思い、そのままになってしまっています。
ですが、さすがにもう納骨をしないとと焦っています。
そのおじさんは大丈夫でしょうか?成仏は出来ていないのですか?
納骨の際は、父ではなく、私が話を進めてやってもいいのでしょうか?長男でなければいけないとか、何か注意点があれば教えて頂きたいです。
何かで、女性がお墓の事はやらない方がいいと聞いた事もあります。それは、本当なのでしょうか?

アドバイスを、宜しくお願い致します。

通報する

回答 2 件

回答は各回答者の個人的な意見で、宗派によって見解が異なることがあります。多くの回答から質問者様にとって、一番良い答えを探してみてください。

ご家族でご相談しておすすめください

2021.08.12

 レモンさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。私、イスラームを信仰していまして、もし自分が死んだ場合、どのように埋葬することができるのか心配になり、日本における墓地について調べたことがありますので、そのあたりからご回答させて頂きます。
 まず、遺骨の扱いについてですが、お墓や納骨に関する法律である墓地埋葬法の第2章第4条には「埋葬又は焼骨の収蔵は、墓地以外の区域にこれを行なってはならない」と言う条文があります。これは、自宅の庭や所有地または他人の所有地に勝手に遺骨を埋葬することを禁止している法律であり「焼骨を自宅で保管する事は、本条に違反するものではない」と言う見解が示されています。ですので、お父様がご自宅で遺骨を保管されていることは問題ありません。次に、レモンさんが遺骨をお寺に納骨できるかどうかですが、民法上では、遺骨は祭祀財産として定義されてはいませんが、最高裁によって、遺骨は祭祀財産であり、祭祀継承者に帰属するという判決がでています。つまり、おじさんの遺骨はお父様が祭祀継承者として引き取ったと思われますので、お父様にその扱いについては権利があります。そのため、レモンさんは遺骨を勝手にお寺に納骨することはできません。
 また、おじさんが成仏できていないかについてですが、お父様がおそらく毎日お仏壇でお手をお合わせてきたと思います。それで十分におじさんのお心は救われているのではないかと思います。私どもムスリムは「死」はあくまでも最後の審判を待つためのもであり、成仏と言った感覚はありませんが、日本の仏教的に言えば、おじさんは「安らかにお眠りになっている」と思います。おじさまの遺骨の保管方法、またおじさまの供養についても、法律的な問題も絡みますので、ご家族でお話し合いになり決めて頂ければと思います。
 いずれにしてもおじさまのことを死後も心配なさっているレモンさんのことを神様はきっと見守って下さっています。
 インシャアッラー。 

通報する

質問者 レモン

2021.08.13

ご回答ありがとうございます。

法律的な事まで絡むとは、考えてもいませんでした。
やはり、まずは父とちゃんと話し合ってから進めていこうと思います!

とても、参考になりました。
本当にありがとうございました。

供養の方法が多様化しております

2021.08.12

レモンさんこんにちは
私は高齢者向け相談所で相談員を務めております。
最近の納骨事情についてお話させていただきます。
まず成仏についてですが、納骨しないと故人が成仏できないということはないそうです(以前に住職より実際にお聞きしました)。
ひと昔前までは人は火葬され、墓地に埋葬されるのが当たり前と考えられていました。しかしここ10年で供養の形がガラリと変わりました。
それは大都市への人口集中、核家族化、少子高齢化からお墓を存続することが難しいことから、お墓には入りたくない、お墓は必要ない、合祀や樹木葬、海洋散骨にしたい等、
供養の方法も多様化しているので、必ずしも納骨にこだわらなくても構いません。この時代ご遺骨を家に置いておくことも珍しくありません。

納骨の際の注意点は、まずレモンさんがお父様に「なぜ納骨しないのか」話を聞くことをお勧めします。もしかしたらおじさんのご葬儀の時、菩提寺の住職が読経していない可能性があるからです。
基本的にお寺のお墓に入るには、ご葬儀の時に菩提寺の住職が読経し、お布施を渡し、その後納骨となります。
菩提寺から「読経してからでないとお墓に入れられません」と言われると思います。これが「お寺とのトラブル」の元になります。
もし読経されていなかったら、丁重にことの流れを説明し、「納骨の際に読経をお願いいたします」とお願いしてみてはいかがでしょうか(その際お布施が発生します)。
また、納骨の段取りをレモンさんが行うことを、ご親族様に伝えておいたほうがいいと思います。
長男がやらなければならない、女性がお墓のことはやらないほうがいい、というのは気になさらず、親族間、また菩提寺としっかり相談して進めてはいかがでしょうか。その時、もしかしたらご親族様から「長男がやりなさい」となるかもしれませんね。

ちなみに私が成仏について聞いた話ですが、亡くなられた方に感謝し、執着しなくなった時に成仏するそうです。
それはその人のことを思い出した時や、思い出話で笑顔なれた時、その方の魂は成仏されている、とのことでした。

通報する

質問者 レモン

2021.08.12

ご回答ありがとうございます。

ちょうどお盆で、お墓の掃除やお墓参りをしましたので、この機会に父と話してみます!
どのような考えなのかを聞き、進めてみます!
長男だから、女性だから…などは気にしなくていいのですね!良かったです。安心しました。
親族皆の気持ちが大切という事ですかね!
とても参考になりました。

本当にありがとうございます。

関連する質問