一般利用規約
ログイン
会員登録
Ai Qualia
TOP > 質問者詳細
現在のステータス
現在のレベル
現在のポイント
拍手した数3
質問数1
非公開
私は高校3年の女子です。私は普通の高校ではなく、専門的な事を学ぶ高校に通っています。 元々は中学のとき高校なんてどこでもいいから、早く就職したいという気持ちで就職率の良い今の高校にしました。 しかし高校2年の終わり頃に進学したいと少し思い始め、自分でも色々調べました。 私は将来、乳児院や児童相談所のような親に恵まれなかった子供の役にたてるような仕事がしたいと考えています。 それか里親になりたいです。 調べたのは保育や福祉関係の専門学校、大学そして奨学金なども調べました。 行きたいと思うところは一人暮らしをしなくていけない所でした。 しかし、私の家は金銭的な余裕は全くないといっていいほどで専門学校や大学に行くことになってもお金はだしてもらえません。 奨学金を使ってとも考えましたが、奨学金を使ったとしても一人暮らしをしながらとなると難しいと思いました。 また、家事はできますが、全く知らない土地で一人暮らしすることにとても不安があります。 孤独死してしまうのではと思ってしまいます。 ここまでは進学のことです。 就職は冒頭に書いたように就職率はいいので高卒でもそこそこいい会社に就職できると思います。 私は色々あって多分この先誰とも結婚することはないです。 なので高卒でも早くからちゃんと働いて貯金をしていったほうがいいのかなとも思います。 このまま就職しても後で後悔すると思います。 でも進学するお金はないし、一人暮らしも不安だし、せっかく就職率いいのに、それを捨ててまで進学する価値あるのかなとほんとに悩んでいます。 でももう進路を決めなきゃいけません。 親とも元々仲良くないし殆んど話さないし学校の先生や友達にも相談出来なくて本当に苦しいです。 皆さんなら就職と進学どちらを選びますか? コメントお願いします。