違反回答報告

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > 違反回答報告

父のおじさん

冠婚葬祭・供養 回答期限 2021.09.10
2021.08.11

実家には、父のおじさんの遺骨が納骨されずに何年間かお仏壇に置いてあります。
実家に行く度に気にはなるのですが、父がお寺の方と話をするのだと思い、そのままになってしまっています。
ですが、さすがにもう納骨をしないとと焦っています。
そのおじさんは大丈夫でしょうか?成仏は出来ていないのですか?
納骨の際は、父ではなく、私が話を進めてやってもいいのでしょうか?長男でなければいけないとか、何か注意点があれば教えて頂きたいです。
何かで、女性がお墓の事はやらない方がいいと聞いた事もあります。それは、本当なのでしょうか?

アドバイスを、宜しくお願い致します。

回答2

供養の方法が多様化しております

2021.08.12

レモンさんこんにちは
私は高齢者向け相談所で相談員を務めております。
最近の納骨事情についてお話させていただきます。
まず成仏についてですが、納骨しないと故人が成仏できないということはないそうです(以前に住職より実際にお聞きしました)。
ひと昔前までは人は火葬され、墓地に埋葬されるのが当たり前と考えられていました。しかしここ10年で供養の形がガラリと変わりました。
それは大都市への人口集中、核家族化、少子高齢化からお墓を存続することが難しいことから、お墓には入りたくない、お墓は必要ない、合祀や樹木葬、海洋散骨にしたい等、
供養の方法も多様化しているので、必ずしも納骨にこだわらなくても構いません。この時代ご遺骨を家に置いておくことも珍しくありません。

納骨の際の注意点は、まずレモンさんがお父様に「なぜ納骨しないのか」話を聞くことをお勧めします。もしかしたらおじさんのご葬儀の時、菩提寺の住職が読経していない可能性があるからです。
基本的にお寺のお墓に入るには、ご葬儀の時に菩提寺の住職が読経し、お布施を渡し、その後納骨となります。
菩提寺から「読経してからでないとお墓に入れられません」と言われると思います。これが「お寺とのトラブル」の元になります。
もし読経されていなかったら、丁重にことの流れを説明し、「納骨の際に読経をお願いいたします」とお願いしてみてはいかがでしょうか(その際お布施が発生します)。
また、納骨の段取りをレモンさんが行うことを、ご親族様に伝えておいたほうがいいと思います。
長男がやらなければならない、女性がお墓のことはやらないほうがいい、というのは気になさらず、親族間、また菩提寺としっかり相談して進めてはいかがでしょうか。その時、もしかしたらご親族様から「長男がやりなさい」となるかもしれませんね。

ちなみに私が成仏について聞いた話ですが、亡くなられた方に感謝し、執着しなくなった時に成仏するそうです。
それはその人のことを思い出した時や、思い出話で笑顔なれた時、その方の魂は成仏されている、とのことでした。

稲村隆行 | 一般社団法人いきいきプラザ 代表理事

プラネット
シニアライフコーディネーター
藤沢市北部 海老名市、綾瀬市全域の地域密着型
高齢者向け相談所

#終活#健康#不用品処分#終活お悩み駆込み寺

違反報告

以上の質問内容について一般利用規約に反していると思われる部分を具体的に指摘してください。ご報告いただいた内容が運営団体以外の第三者に伝わることはありません。

違反項目必須

最もあてはまる内容を、以下から1つ選んでください。


注意事項

・ご報告に運営団体が個別にお答えすることはありません。
・ご報告をいただいた内容は一般利用規約に照らし合わせて確認を行います。
・ご報告いただいても違反が認められない場合は、対応・処置をしない場合もあります。