違反回答報告

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > 違反回答報告

高齢になってきた親へ イライラ…。今後のことを思うと心配。

生き方・心構え 回答期限 2020.12.15
2020.12.08

70代になった両親の言動、行動にイライラしてしまい、優しく出来ません。

現役の時はバリバリ仕事をしていた父と、沢山の愛情で育ててくれた母に、尊敬と感謝の気持ちはあるのですが、自分よりも経験や知識がある人生の先輩でもある両親から、理解出来ない質問を受けたり、同じ事を何度も注意されること、昔の武勇伝を聞いたりすると…何だか気持ちがモヤモヤ、、相槌をしてあげる余裕もなく、優しくなれません。
後から冷たい態度をとっている自分が嫌になる事もあります。

何でも出来ていた頼り甲斐ある両親が老いていく事も受け入れられません。

将来介護が必要になった時に一緒に住んであげたい気持ちがあります、ですが今の状態でこの様な気持ちを持ってしまうということはお互い辛くなるだけかな…と感じてしまいます。

お互いが最善であるには、どの様な心構えをするべきでしょうか?

回答2

生活スタイルの多様化

2020.12.10

高齢者向け相談所の相談員をしております。
高齢者向けの養成講座に参加した際のお話をさせていただきます。
国勢調査から昔と今の家族構成の変化が見て取れます。4人以上の世帯は1980年~85年をピークに減少傾向にあり、単独世帯と二人世帯の増加が著しいです。
昔から嫁姑問題があるなか、暮らし方にも変化が表れています。4人以上の世帯は減少傾向にあるなか、完全別二世帯住宅が増加しています。
長男夫婦が両親の面倒を見るといった風潮はあるものの、現代では娘夫婦が同居したり、近くに越してくるケースが多いそうです。
娘さんは自分の子供を自分の両親に預け易い、ということから増えているそうです。
親の面倒を見る形には昔と違って選択肢が増えました。人は必ず年を取り、動けなくなります。
個人差はありますが高齢者になればなる程子供、童心に帰ると言われています。それは「わがまま」になり、更に「頑固」まで付いてきます。
幼児の「いやいや期」、もしかしたらご自身も幼少期の「いやいや期」で両親に迷惑をかけたかもしれません。
それが今、逆の立場になり、両親の話を聞いて、わがままを聞いて面倒をみて、安心を与えなければならないのかもしれません。
今の高齢者は昔の高齢者と比べると10才若いと言われています。アンチエイジングなのでしょうか...そのせいもあり、同居を始める年齢も年々上がっています。
また、嫁姑問題を経験した方は、元気なうちは自分の力で生活したい、と希望する方が増えていることから、同居に至る年齢を押し上げているんだと思います。
高齢者の65才~75才くらいまでの期間を「人生のゴールデンエイジ」と言われております。
個人差はありますが78才を超えると何かしらの介護が必要になってきます。両親が健康なうちに考えておきたい終活の一つになります。
ご参考にしていただければ幸いです。

稲村隆行 | 一般社団法人いきいきプラザ 代表理事

プラネット
シニアライフコーディネーター
藤沢市北部 海老名市、綾瀬市全域の地域密着型
高齢者向け相談所

#終活#健康#不用品処分#終活お悩み駆込み寺

違反報告

以上の質問内容について一般利用規約に反していると思われる部分を具体的に指摘してください。ご報告いただいた内容が運営団体以外の第三者に伝わることはありません。

違反項目必須

最もあてはまる内容を、以下から1つ選んでください。


注意事項

・ご報告に運営団体が個別にお答えすることはありません。
・ご報告をいただいた内容は一般利用規約に照らし合わせて確認を行います。
・ご報告いただいても違反が認められない場合は、対応・処置をしない場合もあります。