違反回答報告

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > 違反回答報告

厄払いって…

その他 回答期限 2023.08.10
2023.08.07

厄年は体調を崩したり、災難を受けたりしやすく、その年齢の前年を前厄、後年を後厄といい、あわせて3年間は災難を避けるため厄を払う風習が一般的にありますが、具体的に何をどうするのがおススメ、または宗派による違いなど教えて頂けると幸いです。

回答3

蒙古斑と厄年

2023.08.07

 ペコさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。厄年、私も大変気になります。と言いますか、私はすでに二度厄年を経験しましたが、確かに前厄、後厄も含めて運気が大変悪かったように思います。次回こそ、厄払いを私もしようと考えています。
 さて、厄年の本場中国では12年ごとに厄年が回ってきます。しかし、日本では人生の間に3回だけです。この厄年という考え方は、東アジア圏だけではなく、他の国でも見ることができます。一般的には運気が下がったり、または心身の調子が悪くなる時期を表しているもののようですが、いずれも科学的根拠はないようです。一番厄年が多いのはエジプトのようで、4歳からなんと4年ごとにやってくるそうです。エジプトはイスラム圏ですが、これはイスラムの教えとは特に関係が無く、元々の風習のようです。
 世界の厄年と日本の厄年を比べて、一番関係性が近いのは蒙古斑の仲間であるトルコのようです。トルコでは男性は23歳、43歳、63歳の時が厄年ですから、かなり日本と次期的に近いものがあります。ちなみにトルコでは、「厄落としは、親戚や友人が集まって等身大の泥人形をつくり、原色の衣装を着せたあとに水に流すという方法。水に流しに行くとき、本人は必ず家にいなければいけない。」とされているようです。日本のお寺などの厄除けも効果があるとは思いますが、このトルコ式の厄除けもよろしければ参考になさってください。
 いずれにしても厄年をより良く乗り切ろうとなさっているペコさんのことを、神様はきっと見守ってくださっています。
 インシャアッラー。

ホセイン | 藤沢モスク

プラネット
イスラームの教えに基いて生活しています。
幸せは心の平安によってもたらされます。
つらいこと、苦しいことをご相談ください。
あなたと共に心の平安を探していきたいと思います。

インシャアッラー。

違反報告

以上の質問内容について一般利用規約に反していると思われる部分を具体的に指摘してください。ご報告いただいた内容が運営団体以外の第三者に伝わることはありません。

違反項目必須

最もあてはまる内容を、以下から1つ選んでください。


注意事項

・ご報告に運営団体が個別にお答えすることはありません。
・ご報告をいただいた内容は一般利用規約に照らし合わせて確認を行います。
・ご報告いただいても違反が認められない場合は、対応・処置をしない場合もあります。