違反回答報告

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > 違反回答報告

仏教の原点

その他 回答希望宗派 仏教 回答期限 2023.11.19
2023.11.16

仏教に最近関心がありますが、後世の弟子が没後数百年後に記載したと思われる書物や最澄や空海、後の鎌倉時代に多く派生した○○宗ではなく、ブッタの教えオリジナル、もしくは最も近い素の内容(考古学的にサンスクリット語を忠実に翻訳した書物)などはないのでしょうか?もしあれば教えて頂ければ助かります。

回答3

スッタニパータ

2023.11.18

 パンダ3さん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。私はムスリムのため、仏教にさほど詳しくないのですが、以前、スリランカを訪れた時に、仏教の原典について学びましたので、その経験からお答えいたします。
 まず、仏教が誕生したのは今から2500年前です。世界三大宗教で一番古く、またインドで誕生したものの、現在のインドでは仏教徒は1%しかいません。そのため、仏教より古くに成立したユダヤ教が、その民族の歴史の中で保存されたのとは違い、原典自体が存在していません。というより、ブッダが生きている時は、教えの文書化が許されませんでした。ですから、ブッダの生きた言葉が仏典に記されたかどうかも分かりません。
 そんな中、スリランカはいわゆる上座部仏教の総本山的な存在であり、国民の多くは仏教徒です。スリランカを訪れ、アヌラーダプラなどの町を訪れると、その経験な仏教徒の姿に、ムスリムである私も感動しました。そのスリランカに残されている仏典が「スッタニパータ」です。この仏典はマガダ語で書かれている部分もあり、かなり古い時代に書かれたことは間違いありません。マガダ国と聞くと、ブッダが、まだシャカ族の王子ガウタマ・シッダルタの時代に、彼の国に圧力をかけていた国であることを想起される人もいるかと思います。
 このスッタニパータには有名な言葉があります。
「犀の角のようにただ独り歩め。」
大谷大学のホームページに、この言葉について説明が書かれています。
「インドサイは群れではなく単独で行動することが知られていますので、「犀の(一本)角」という比喩表現は「孤独」を意味します。このように仏教が孤独を勧める背景には「私たちの悩みは人間関係から起こる」との分析があります。つまり、悩みを生み出す原因が「人のつながり」にあるのなら、そこから一時的に離れてみることが心の成長に必要ということです。」(大谷大学ホームページより)
 つまり、原始仏教は、日本のいわゆる大乗仏教とは違い、孤独と向き合いながら真理に達することを大切にしていたのではないでしょうか。日本は大仏に代表されるように、鎮護国家という大目標のために仏教が導入されたという歴史的経緯もあり、原始仏教とは全く違う方向で成長したように思います。
 いずれにしても、宗教に興味のあるパンダ3さんのことを、神様はきっと見守ってくださっています。
 インシャアッラー。

ホセイン | 藤沢モスク

プラネット
イスラームの教えに基いて生活しています。
幸せは心の平安によってもたらされます。
つらいこと、苦しいことをご相談ください。
あなたと共に心の平安を探していきたいと思います。

インシャアッラー。

違反報告

以上の質問内容について一般利用規約に反していると思われる部分を具体的に指摘してください。ご報告いただいた内容が運営団体以外の第三者に伝わることはありません。

違反項目必須

最もあてはまる内容を、以下から1つ選んでください。


注意事項

・ご報告に運営団体が個別にお答えすることはありません。
・ご報告をいただいた内容は一般利用規約に照らし合わせて確認を行います。
・ご報告いただいても違反が認められない場合は、対応・処置をしない場合もあります。