違反回答報告

Ai Qualia

TOP > 質問一覧 > 違反回答報告

大量消費社会

生き方・心構え 回答期限 2020.09.23
2020.09.16

 製造業に携わって生活しています。
製造する立場なので製品は使い捨てであったり短いサイクルで交換される方が利益があり嬉しいです。
 ただ環境的に見ると製造する際、廃棄の際に多くのエネルギーを使用します。
私の希望としては、必要な分を少量生産して作ったものを維持、再利用して製造側にも利益が廻る仕組みが理想と思いますが、まだその様な物に出会えていません。
 無駄遣いをしない様に常に考えているつもりですが、環境などに配慮して個人で行える行動で良い方法はありますか?

回答2

今こそ「助け合い文化」を…

2020.09.18

 鯛焼きさん、アッサラームアレイコム!ホセインと申します。私も大量消費社会の歯車の一つなので、偉そうなことは言えませんが、私が信仰するイスラムの教えを少し紹介したいと思います。
 イスラムには六信五行という果たすべき義務があり、そのうちの一つに喜捨があります。この義務的な喜捨をザカートと言います。喜捨は義務であり、お金がない人にお金を持つ人が施すのはイスラム世界では当然です。またお金を施される側にとっても正当な権利ですので、彼らも堂々としています。なぜなら喜捨をしたこと自体は善行ですから、喜捨をした側にとっては天国に行くチャンスが増えたということ、そして喜捨された側にすれば、そのチャンスを彼らに与えたということになるからです。
 また、サダカという自発的な喜捨も盛んです。全てのものは本来的には神の所有物です。たまたま豊かな人々もたまたま神様からお金を預けられているだけですので、自発的に施しをする人が多いです。レストランなどに豊かな人がお金を喜捨し、それをもとにレストランが貧しい人に食事を提供するということが、行われています。
 現代社会において、大量消費社会をやめましょうというのは現実的ではない面があります。ただ大量消費社会による社会的矛盾は人類の歴史上経験したことのないような格差だったり大きな問題を生んでいると思います。ですから今こそイスラム世界で行われているような「助け合いの文化」を世界中に広げるべきだと思います。日本では昔、生活保護世帯がクーラーを持つことが禁じられていました。現在ではクーラーが無ければ熱中症で死んでしまいます。この例からもわかるように日本は社会福祉が本来的な意味で発達しているとは私は思えません。つらい状況の人が社会的な庇護を受け、そしてその状況から抜け出せるように援助する。援助された人が少しゆとりを持てるようになったら今度は援助をする側になる…といったことが当たり前の社会にすることが大切なのではないでしょうか?日本でも昔はもっと助け合いの文化が浸透していたように思います。私の母は教員でしたが、ご飯を食べられない家庭環境を持つ教え子を家によんでカレーを食べさせていました。みんながよく食べるので、私の食べるものがない時もありました。
 すみません、鯛焼きさんの「環境などに配慮して個人で行える行動」に対する答えにはなっていないかもしれませんが、イスラム世界で見られるような「助け合いの文化」が現在の矛盾した社会を救う一つのきっかけになるかもしれないと私は思っています。
 いずれにしても鯛焼きさんの悩みを神様は受け止めてくださっています。
 インシャアッラー。
 

ホセイン | 藤沢モスク

プラネット
イスラームの教えに基いて生活しています。
幸せは心の平安によってもたらされます。
つらいこと、苦しいことをご相談ください。
あなたと共に心の平安を探していきたいと思います。

インシャアッラー。

違反報告

以上の質問内容について一般利用規約に反していると思われる部分を具体的に指摘してください。ご報告いただいた内容が運営団体以外の第三者に伝わることはありません。

違反項目必須

最もあてはまる内容を、以下から1つ選んでください。


注意事項

・ご報告に運営団体が個別にお答えすることはありません。
・ご報告をいただいた内容は一般利用規約に照らし合わせて確認を行います。
・ご報告いただいても違反が認められない場合は、対応・処置をしない場合もあります。